2013年10月29日
激安 MAX ローテッド 買い!~このアクションに魅了~
FISHING MAX の 秋の セール
思わず 30%オフ で 惹かれた

maria JAPAN の ローデッド
釣れるか 釣れないか は 別にして
下 の 動画 の アクション に 魅了
僕が 魚 なら 確実 に 喰います。 この ルアー
30%オフ は 絶対安い
思わず 30%オフ で 惹かれた

maria JAPAN の ローデッド

釣れるか 釣れないか は 別にして
下 の 動画 の アクション に 魅了

僕が 魚 なら 確実 に 喰います。 この ルアー

30%オフ は 絶対安い

急げ!
2013年10月28日
大蔵海岸 IN 何でも ~人一杯~
昨日 の 続き
垂水から 家に帰宅後 うちのBONが 宿題を 終わらせ
なら
今から 行こかと 大蔵海岸へ 狙うは いちよ青物 でも
何か 釣れたらいいかな
で
側 の 駐車場 に 止めて 行ってみると すごい人
ファミリーフィッシング が ずらっと
で
西 側 角は エレベータで 青物狙い
いい 潮目が 縦に伸びている。
で
ちょっと した スペースが あり 横 は サビキにて
ジグ投げる分 には 問題なさそう
で
ジグ を BON が 投げるには 難しいので パパが 投げて
BON が 巻いてくる システムを採用。
釣れなくても ちょっと した 運動に
ジグ で 反応ないので ホッパー(K-TEN BLUE OCEAN) に でも 反応なし。
夕まずめ の チャンスが もしかしたらと 思ったが 駄目。
で 暗くなってきて 納竿

垂水から 家に帰宅後 うちのBONが 宿題を 終わらせ
なら
今から 行こかと 大蔵海岸へ 狙うは いちよ青物 でも
何か 釣れたらいいかな
で
側 の 駐車場 に 止めて 行ってみると すごい人
ファミリーフィッシング が ずらっと
で
西 側 角は エレベータで 青物狙い
いい 潮目が 縦に伸びている。
で
ちょっと した スペースが あり 横 は サビキにて
ジグ投げる分 には 問題なさそう
で
ジグ を BON が 投げるには 難しいので パパが 投げて
BON が 巻いてくる システムを採用。
釣れなくても ちょっと した 運動に
ジグ で 反応ないので ホッパー(K-TEN BLUE OCEAN) に でも 反応なし。
夕まずめ の チャンスが もしかしたらと 思ったが 駄目。
で 暗くなってきて 納竿


2013年10月27日
垂水一文字 IN 青物 ~坊主は何とか逃れたが・・・!~
本日 は 最高の天気 嬉しいですね。

で
まずは ガンガンジグ から スタート 潮も 早くなく 十分 底が取れる。
で
反応 ないので 先日 買った 擊投ジグ へ!!

で
反応なし。
と 横で 飲ませ の お兄さんの ロッドが しなってる。
デカ シーバース ゲットしてました。
いいな~
で
次は ローテッド に 変更 も 反応なし。

遠くに いい 潮目が できているも 届かない。
で
また ジグ に 変えて
すっと シャクった 時に ちょっと 重みが!
まったく 引きは しない。
で
あがってきたのは こちら ミニ タコ

なんとか 坊主逃れました。
いや いや これは 坊主に等しいな
でも いい天気 で 気持ちよかった。

ということで 釣具整理 から 追われる日々 も 後にして
釣り で ライトショアジギング の 青物狙い。

絶対 釣ってやる。 いや 釣りたい。
で
ここにきて 好調 の 垂水一文字に決めた
。

春 は フカセ で たまに 訪れる!!
夜型 と あって 朝寝坊 の 7時半起き やば!!
急いで 向かう・・・・・・・・・・・・・

途中 渡してもらう 船の中 に でかい ハマチが1匹
さっき 釣れたたらしい。
ここは 大きな 青物 釣れると 船長が 預かりにきてくれるから クーラも 必要ない。

久々 の 一文字 は気持ち いいですね~。


で
まずは ガンガンジグ から スタート 潮も 早くなく 十分 底が取れる。
で
反応 ないので 先日 買った 擊投ジグ へ!!

で
反応なし。
と 横で 飲ませ の お兄さんの ロッドが しなってる。
デカ シーバース ゲットしてました。

いいな~

で
次は ローテッド に 変更 も 反応なし。

遠くに いい 潮目が できているも 届かない。

で
また ジグ に 変えて
すっと シャクった 時に ちょっと 重みが!
まったく 引きは しない。
で
あがってきたのは こちら ミニ タコ


なんとか 坊主逃れました。
いや いや これは 坊主に等しいな

でも いい天気 で 気持ちよかった。

2013年10月26日
2013年10月25日
釣具整理 ~分解② 酢漬~
本日 は どしゃぶり フライデー 釣りファンには 堪えます

昨日 の リール の分解 は どんどん 進み 形が なくなってきました。
とりあえず 細かい 部品 が 一杯 でてきたので
清めるためにも
酢 と 食塩 で 1日 ほったらかしにしている。
今から 見にいくのが 恐ろしい

元に 戻す 自身 なし


2013年10月24日
釣具整理 Vol5 ~分解 戻るか?~
本日は インターホン も 取り替えされ お客さんの画像が映るシステムが


マンションに導入 万歳!! 大規模修繕 万歳

で
釣具整理 も どんどん続く

昨日 は リール ガンガン磨くも 限界が 中々 完璧に
綺麗には なりません。

で
とりあえず 分解
どんどん分解 ネジ 外し ネジ 外し ネジ 外し
大丈夫か?

結構 細かい部品 一杯 出てきます。

怖
これぐらいにしとこ

とりあえず洗って 干そう
直るかな~ 不安

で
エギ と タコ は この箱で 美し!!



2013年10月23日
釣具整理 Vol4 ~青さび取り~
本日 は いつもお世話になっている得意先から 丹波名産 黒豆を頂き 有難うございました。

あちら こちら が 汚れているので 風呂場で 洗って とりあえず 干す

お酒 の おつまみ に と いいたいところだが ノン アルコール の僕には スナック感覚

で
釣具整理 は 着々と と いいたいところだが 中々 進みません。


あちら こちら が 汚れているので 風呂場で 洗って とりあえず 干す

も かなり 時間がかかる。

ヤリダスト 細かい所が気になって!!
まだまだ 残っている 気の遠い話。
で

で
気になるのが サビ
ガイド や リール バッカンのチャック等

ガイド や リール バッカンのチャック等

特に 長い こと 使用していないものは 酷い

この 青サビ も 中々 とれない
で
サビ取りスプレー ガンガン 吹き付けても 取れず
で
インターネット で 調べたら 酢 と 食塩 混ぜて 漬けたら 取れるとのこと
で
酢まみれ に してみたが 全く 反応なし
。
で


この 青サビ も 中々 とれない

で
サビ取りスプレー ガンガン 吹き付けても 取れず

で
インターネット で 調べたら 酢 と 食塩 混ぜて 漬けたら 取れるとのこと

で
酢まみれ に してみたが 全く 反応なし

で
今日は 秘密兵器にて ピカピカにしてやる。
今から ガッツリ ご飯を食べて 磨きあげてやる
今から ガッツリ ご飯を食べて 磨きあげてやる

2013年10月22日
釣具整理 Vol3 ~リールのメンテ~
本日 は 車での帰宅にて 途中 釣具やへ

今から ご飯を 食べて 落ち着いたら 整理開始
どれだけ 復活するか 楽しみ!!

目的 は 手入れしていない リールメンテ用品の購入!!
オイル と グリス
(結構 いい値段します)


今から ご飯を 食べて 落ち着いたら 整理開始

やることは 山程ある

で リールの手入れは いつしようかな~
どれだけ 復活するか 楽しみ!!

2013年10月21日
釣具整理 Vol2 ~永遠の課題~
昨日 から 始まった 釣具の整理 永遠の課題

まずは 小物から と 少しずつ 昨日 かき集めた 袋から 仕分け 仕分け

このシリーズ は Vol10 ぐらいまで続く予定!
というか 終わるのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
釣り物によって 持っていく道具が変わる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
これをどう うまく 整理するか。 ただでさえ 整理ベタ な 僕に とって これは 永遠の課題

理想 は 対象魚によって さっと 持っていける スタイル

が
中々 そう うまく 整理できない。

そこで 重りは 重り 仕掛けは 仕掛けと とりあえず まとめていくも
限界が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まずは 小物から と 少しずつ 昨日 かき集めた 袋から 仕分け 仕分け

いっこうに はかどらず。。。。。。。。!!
とりあえず ここまで!!
しかし 同じような 物ばっかり 買っとるな~

2013年10月20日
突然ですか? どう釣具を整理するか(困)!
マンション の べランダに 大規模修繕が 入るらしい


一切 の 荷物 は 置くことが許されず 来年 3月 まで 続く

まじですか!!
日頃 の ツケ が 一気 に 押し寄せ せっせと 道具整理

古くなったバッカン アンド バッグ も捨てて これも 捨てて と
が
捨てる物も一杯(この捨てるのが 中々難しい!!) あるので整理 して
中には 掘り出し物も・・・・・!!
風呂場 で ガツガツ 洗って ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし
恐ろしい 数

(数々 の 思い出が詰まっていますが・・・・
)

同じような物が 多数そんざい!!(よくも まぁ~)
釣りって その対象魚種によって 使わなくなると 全く使わないからな~

でも、 将来使うと思うと 捨てれないし!!
古くなった バッカン バッグ 捨てても 写真の あと 2倍ぐらいはありそう。


その 時々 の 釣り で 買って きたもの

いかに 無駄に買ってるか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・反省!
小物 と 恐ろしい程の竿 の整理 は 後日にしても とてつもない 作業量です
。

これらを 部屋に 詰めれるか

はぁ~ この先 どうなってしまうのか

2013年10月19日
大蔵海岸 IN 太刀魚 「何か泳いでたら釣れるやろ!!」
10月19日 天気は午後まで何とかもって どんより黒い雲

太刀魚 狙い の 夕まずめ は 2回目 なので 少し期待するも 全然ダメ

天気予報 では 午後7時頃 から ポツポツしそうな感じ!
で
せっかくなので 少し 夕まずめ の 大蔵海岸へ 太刀魚狙いに 行ってみた。
僕の 心 の 叫び

----------------------------------------------------
何か 「泳いでたら 釣れるやろ」
世の中そんなに 甘くない。

----------------------------------------------------
人 少なし と 思いきや 結構な 数で ベランダに入る隙間もないと 思っていたところに
丁度 帰る 方 が おられて
入れ替わり

みんな 釣り 好きですね。

サビキ狙いの方 が 多数

海も穏やか
まずは ジグ で 狙う


太刀魚 狙い の 夕まずめ は 2回目 なので 少し期待するも 全然ダメ

使用した ジグ は ガンガンジグ2 の 40g

潮 も そんなに 動いてなかったので 底は 十分取れた。
ルアー 釣りは そんなに 甘くない。
です。

で だんだん 日も落ちてきたので ワインドへ 変更!
こちらも 駄目!
午後6時頃 に ポツポツしだしたので 納竿

記録的 な 坊主釣行記。

なんとかせねば

これが 釣りの現実か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2013年10月18日
明石新波止 IN 太刀魚 恐ろしいヒキ(泣)
本日 は 台風 の 影響からか 神戸の風予報は 8メートルと強く
釣り 断念かと 思いきや 明石 は 午後7時頃からの風 3メートルとのこと。
で 雨雲レーダーで 見ると 完全に 淡路 明石 と 真っ青になっているも
AM0:00 頃までは 降水量は0 との表示

なんとか 出撃できるかと 会社の先輩と 明石新波止へ 

武庫一 でも 調子悪い 太刀魚 にて 明石新波止でも 期待は薄い

が
いつ 来るか 分からない 太刀魚 にて 若干の期待・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で
釣り 始めるも 反応なし。
まずは メタルジグ アンド ケミー 仕掛け で 駄目

で 太刀魚ゲッター に 変更!
本日 は 大潮にて 現場に 到着するも 人 少なく 潮は激流

で
ちょっと 緩んだところで 太刀魚キラー の会社の先輩 に HIT も バラシ

で
またまた
潮は 相変わらず の激流

と ここで 沖に投げた 太刀魚ゲッターが 引っ張られる!

うん

潮に流されているのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
しかし 竿が しなる

ドラグから 大量の糸が・・・・・・・・・・・出て行く!

灯台から 約 100メートル 手前 で釣っていたが
あまりにもの 引き に
どんどん どんどん 灯台に向かって 移動

最終的 には 灯台まで たどりついた

その時 正体が 分かった
薄明かり から 見えてきたものは
かなり ドデカイ 大木 に引っ掛かり

激流の 流れ にて 竿が もっていかれていた
。

なんじゃ こりゃ 期待させやがって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
で
その 大木ごと 引き寄せ なんとか 太刀魚ゲッター 回収

なくさず済んで 良かった。
で
しょうがないから ワインド にするも 駄目
太刀魚 いることは確認できるも 絶対数は限りなく少なし

今年は なんか おかしいな~

雨 も 徐々に ホンブリ に なってきたので 23時ごろ 納竿
太刀魚の写真すらUPできません
あかん・・・・・・・!

タグ :太刀魚
2013年10月18日
★兵庫南部 de 楽しい釣りランキング★
すっかり肌寒くなった 今日 この頃!
海温は まだまだ 暖かいですよね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週末 は 雨 予報 ガックリ
で
勝手に 私的に 兵庫南部 での 楽しい釣りランキング
でも あんまり 人気は ないのかな~!
海温は まだまだ 暖かいですよね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

週末 は 雨 予報 ガックリ

で
勝手に 私的に 兵庫南部 での 楽しい釣りランキング

(あくまでも 個人的意見です 船釣りは経験がないのでパス)
どれも お金は かかります。

第14位 ブラックバス
準備は楽だが、完全なゲームフィッシング! 釣り上げた時の 獲物 獲得感に乏しい。
昔 エレキ等を購入して 一時はまったが、中々難しい。 基本 ランガンもしんどいかな!
あくまで 個人的見解だが 池 湖 より 海の方が 景色が美しい

ただ 兵庫県は 野池が多いので POINTは多数。
第13位 へらぶな釣り
準備 は 大変で ちょっと 野池で 釣ろうと思うと ヘラ台を出してと 大変。 これも完全な
ゲームフィッシング! その道に入れば奥は深いだろうが 中々大変 

第12位 タコ釣り
ルアーで簡単に釣れる。獲物獲得感が大きいが地味

第11位 エギング
アオリイカ釣り ゲーム! 秋のこの時期は 新子 が 簡単に釣れる。一時 はまりまくったが
獲物獲得感が 大きいが ちょっとやりすぎて 飽きている。
第10位 サビキ釣り
手軽に 釣れて ファミリーフィッシングには かかせない。 が 獲物獲得感は少なし。
第9位 飲ませ釣り
ここぞの 大物釣り 簡単で釣り易いと思うが、 アジの確保等 メンドくさい!獲物獲得感は抜群
第8位 穴釣り
筏竿 で テトラの穴に エサ 落として ガシラ狙い。 獲物獲得感大。ガシラ 食べるの大好き。
第7家 エビまき釣り
シラサエビ 蒔いて スズキ狙い。 磯竿使用で 面白いが これするなら フカセ釣りかなと思う。
第6位 筏釣り
筏の上から 団子を 落として チヌ狙い。 のんびり でも 忙しい また 筏竿の感触はたまりません。
昔 岡山 虫明や 日本海に 良く行きましたが これも 趣あってよし。
団子で寄せて 割れて 喰わす システムが 大好き。 難点は 若干 釣場が少ない。
最近 は 家島 でも 筏 あるので 手軽にはできるようになっている。
第5位 投げ釣り
メインは カレイで・・・・・・・。 大物カレイが釣れるPOINTが多数あり 獲物獲得感は大きい。
また 何が釣れるか分からない楽しみがある。
沖竿に のんびり 竿先を見て アタリ が あった 時の ドキドキ感はたまらない。

第4位 ショアジギング
手軽に 準備で 大物 が 釣れる可能性が楽しそう(実際釣ったことがない)
今 最も興味がある釣りだが 果たして続くか?
第3位 太刀魚釣り
手軽に ワインド あんど 引き釣り と 準備は楽で 釣れるときは 簡単に数釣れてサイズ も 中々 と ちょっとした釣りには楽しい

また ウキ釣り も 趣向があるが 仕掛けがメンドクサイ(ルアーに比べれば)

第2位 フカセ釣り
冬から春にかけて・・・・・・
兵庫南部では グレでは なく チヌのフカセ釣り。 コマセ を 蒔いて 軽い仕掛けで狙う。
やっぱり 磯竿の 感触 良く コマセの配合 仕掛けの作り方 等 考えることも多く楽しい。
メッカ の 家島 磯では 雰囲気抜群で 最高

欠点は 荷物が大変

第1位 紀州釣り(団子釣り)
春から夏にかけて・・・・・・・・・・・
団子を投げて クーラーに座りながら 寄せて チヌを狙う ヘラブナチックな チヌ釣り。団子の配合 割れ具合
そして ウキから伝わる 海の状況。 落ち着いて じっくり狙えるところが最高。でも あんまり 人気は ないのかな~!
欠点は荷物が大変

勝手に 順位をつけてみましたが、どの釣りも楽しい!
あっちの釣りをしていると こっちの釣りもしたくなり
その時期 その時期 で 楽しい。
あ~ 楽し

タグ :ランキング
2013年10月16日
大蔵海岸IN太刀魚 「向こうから おっさんが・・・(驚)」
本格的 に 秋 に なってきましたな~

で
南カリフォルニア へ ちょい 釣り もちろん 太刀魚狙い。
人は ガラガラ

で
ちょっと 背筋 の 凍る 恐ろしいことがあった

釣場では 色々な人に出会うが ちょっと記憶に残りそうな 不思議な行動が、、、、、!
で
ここ最近の ダメップリ から 釣れるイメージは わかなかったが
ちょっと 試してみたかった ことが あった。
それが メタルジグ に ケミーホタル

赤い ケミー は 初めて使いましたが 人間の目には 見にくい

で
スロー に シャクル が 反応なし。
で
ちょっと 色気出して アオリ狙い (120円のエギ)


反応なし。
で
最後 は ワインド


これも 反応なし。
ま
こんなものでしょう

と
向こうから 竿を もった おっさんが こっちに向かって もうダッシュ

ケミーホタル が 揺れながら ものすごい勢いで こっちに近ずいてくる。
僕の 横には 誰も いないので 明らかに 僕に 向かって
すごい 勢いで 走ってくる。

人も 少ないので 恐ろしい

なんや なんや と 思っていると
その おっさんが 突然 足をからませて ボテン と 転ぶ

えー と 思っていると
ムクッ と 立ち上がって その前 で ウキ を 投げて 釣り!!
何が 起こったのか サッパリ 分かりませんでした。
なんせ
すごい 勢いで こっちに 走って きて いきなり 倒れて その場所から釣り
(誰も人いないのに そんなに焦らなくても いいはずなのに・・・・・)
怖!!
ま 襲われず に すんで 良かった。

で
しばらく するも 反応ないし
気分 も 晴れたので 納竿
ダメップリ 炸裂でした~

2013年10月15日
懐かしの お道具 お手入れ!
思いおこせば 10月中旬の この時期
林崎 テトラでは 走りの 超 デカ カレイが あがる
(くれば 40センチ前後)
丁度 6年程前 はまっていた カレイ釣り

林崎 テトラでは 走りの 超 デカ カレイが あがる

まだまだ 人も 少なく 釣り易い時期だと思う

最近 釣れない 太刀魚 もあり
釣り物多い この時期 少し気になりますね。

で
ちょっと お道具箱 から 取り出して ボロボロ の リールのお手入れ
ちょっと お道具箱 から 取り出して ボロボロ の リールのお手入れ

道具って不思議で 触っていると 釣りたくなりますね。

どこかで 行って みようかな~
でも
他も気になりますし


どこかで 行って みようかな~

でも
他も気になりますし

2013年10月14日
垂水漁港 ライトショアジギング
本日 快晴
にて 子供を連れて

ロケーションは最高だ
早速タックル を 準備
子供には 20g程の ジグ を背負わせて 説明!

セール期間中にて たっぷり ジグは購入(こんなに使うんかい
)

思い切り キャストすると 一文字 堤防に まで ジグが飛んでいってしまうので
加減しながら ガンガンン シャクレド 駄目!!
で
気も晴れたので 納竿
子供は 途中 エギ するも駄目!!
周りでは サビキ主体 で 小あじ が 結構釣れていた。
久々の 昼間 の釣り も ライン と 景色を 堪能できて 気持ちいいものですね~!!
後は 釣るだけか

釣れない時間帯 にも かかわらず ショア ジギング で 魚釣りたくて 出撃

目指すは 平磯海釣公園へ

が
入門ゲート にて 一杯で 釣りにくい ですよ との ことにて 退散

どこにしようかと 迷った 挙句 側 の垂水漁港へ

駐車場に車 突っ込んで
いつも 紀州釣り にて 狙う 東エリア の 水道にすることにした。
ここは、 たまに ハマチがあがるのを 何度か見ている。
子供も 足場 釣り易いだろう


ロケーションは最高だ

早速タックル を 準備

子供には 20g程の ジグ を背負わせて 説明!

セール期間中にて たっぷり ジグは購入(こんなに使うんかい

今は ジグ 投げてるだけで 楽しい でも 釣れないね~!!

思い切り キャストすると 一文字 堤防に まで ジグが飛んでいってしまうので
加減しながら ガンガンン シャクレド 駄目!!
で
気も晴れたので 納竿

子供は 途中 エギ するも駄目!!
周りでは サビキ主体 で 小あじ が 結構釣れていた。
久々の 昼間 の釣り も ライン と 景色を 堪能できて 気持ちいいものですね~!!
後は 釣るだけか

2013年10月13日
〈陽だまりの彼女〉思わず号泣 あかん!
本日、嫁と子供との約束にてマイカル映画館に
チケット無料券が2枚あったので、、、!
釣りから、朝帰るも約束果たすべく2時間ほどの睡眠でウエイクUP
で
観る映画の候補にあがったのは、松本潤と上野樹里の 陽だまりの彼女
これは好みではないと、映画館で寝ようかなと 企んでいたが、
いざ見出すと、ストーリーに入っていって号泣
一人、ひたすら泣いていた
涙を隠す為に、手ぐしの振りしたり、鼻水すするため、ジュース飲んだり!
隣のおばさんには、きっとバレテいただろう!
内容は、彼女になった上野樹里が昔、松本潤が助けた猫だったという単純な話し
でも、猫なので寿命が短かくすぐに別れがきてしまう!
涙、涙!
しかし
上野樹里って綺麗なのでびっくりした!
たまには、映画もいいもんですねー

チケット無料券が2枚あったので、、、!
釣りから、朝帰るも約束果たすべく2時間ほどの睡眠でウエイクUP

で
観る映画の候補にあがったのは、松本潤と上野樹里の 陽だまりの彼女
これは好みではないと、映画館で寝ようかなと 企んでいたが、
いざ見出すと、ストーリーに入っていって号泣

一人、ひたすら泣いていた

涙を隠す為に、手ぐしの振りしたり、鼻水すするため、ジュース飲んだり!
隣のおばさんには、きっとバレテいただろう!
内容は、彼女になった上野樹里が昔、松本潤が助けた猫だったという単純な話し

でも、猫なので寿命が短かくすぐに別れがきてしまう!
涙、涙!
しかし
上野樹里って綺麗なのでびっくりした!
たまには、映画もいいもんですねー

2013年10月13日
遠征淡路 ここも駄目 太刀魚出会うのは困難! いつから~!
南芦屋浜では 太刀魚が好調らしい! ほんまかな~

過去の 実績 において ここで はずしたことがない。

困ったな~
本日 は 釣りから ただいま帰宅

釣れずに 現在に至る なんともいえない 悲惨な始末

会社の 先輩 と AWAJI 遠征 で 洲本周辺 の とある漁港。

過去の 実績 において ここで はずしたことがない。
坊主は 記憶に無い 鉄板POINT

にも かかわず バイトすら なし。
周りの ウキズラー も 釣れてるところは 確認できず。
どうなって しまったのか! 明石も駄目 淡路も駄目
どうなって しまったのか! 明石も駄目 淡路も駄目
もう感触を忘れてしまいそうだ。
結局 ここで 釣れそうな気配も感じれないので とりあえず
翼港へ!!

で

結局 ここで 釣れそうな気配も感じれないので とりあえず
翼港へ!!


で
よか 雰囲気も 駄目!!
シャクレド こない!!
で もって 周りの ウキズラー ヒキズラー も釣れてる様子なし。

日も 空けて 最高の 朝マズ目 と 思いきや 反応なし。
で
しょうがないから ガンガンジグ 投げるも 生命反応なし。
あきません。
どない なって しまったの 太刀魚さん
何かが おかしい
時間だけは 立派な 朝 になったので 納竿
日も 空けて 最高の 朝マズ目 と 思いきや 反応なし。
で
しょうがないから ガンガンジグ 投げるも 生命反応なし。
あきません。
どない なって しまったの 太刀魚さん
何かが おかしい


困ったな~

タグ :太刀魚
2013年10月12日
とりあえず購入しといた! それと 2桁宣言!
とりあえず 気になってた GUNGUNジグ を 午前中に揃えておいた

良く見ると 最後に Ⅱ となっている。(何か 違うのかな!!)
今日の 遠征では 出番は なそそうだけど
この2週間 の 不出来 を 一気 に 取り返したい・・・・・
積もり積もったものが ある。
天気も良さそうだから 何とか 2桁目指したい(といっても 太刀魚しだいかな~)

今日の 遠征では 出番は なそそうだけど

この2週間 の 不出来 を 一気 に 取り返したい・・・・・

積もり積もったものが ある。
天気も良さそうだから 何とか 2桁目指したい(といっても 太刀魚しだいかな~)


タグ :ガンガンジグ
2013年10月12日
明石新波止 激シブ 10/12現時点
本日 は 久々 に 再リベンジ の明石新波止

釣れない 太刀魚 で イメージ最悪のまま 夜出撃

風 強く 海も 少し 時化てる感じ、
そして 何よりも 釣人の数 少なく 場所 取り放題

で
LSJ 1本 持って 太刀魚ゲッターで攻めるも
駄目!!
で
ワインド に 変更するも
風 と 潮 が 逆にて シャクリ にくい

結果 撃沈 

1時 頃 向こうで 1本上がるのを確認して 意気込むも駄目
渋すぎる!!