2015年10月24日
加古川堤防~東二見他 シーバス釣行 10/23,24 中潮
本日は クーラーをアオリイカだらけにしたい。
先日のリベンジもかねて、とりあえず明石市役所裏でエギングスタート。
2015年 10月23日~24日 若潮~中潮 北からの風やや少し強く
場所: 明石市役所裏
釣行時間:PM21:00~PM22:00
此処はいつ来ても満杯御礼 車の雨嵐。墨後も例年よりかなり少なく感じる。
全く釣れずに周りも釣れているのを目視できずテンション下がって移動
かつ釣り物をシーバスに変更。
場所:加古川東側 堤防
釣行時間:PM23:00~AM2:00

神戸湾奥にするか西にするか迷った挙句 何の根拠及び情報もなく川を選択。
如何せん釣れないシーバスをターゲットにしただけに情報が欲しい。
現地に到着と同時に太刀魚釣り師2名が帰りかけ。
話を聞くと「全然ダメ」
まだ、太刀魚釣れてないみたい。
シーバサーもおらず、釣り人もほとんどいない。
人が居ないのは居ないで不安。
堤防の岸際にはイワシがライトで確認できて期待は高まる。
腕が悪いのか全くアタリなくダメ。
シーバスだけはどうやって釣るのか良く分からん。
ここはガラガラ 北よりテトラ帯にジギンガー多数いるも
海に雰囲気もなく、ナブラも出ない。
周りのアングラーから魚があがってる様子もなく 終了。
シーバス狙いで坊主覚悟の上だったが、他の釣り物でも厳しかったかも。
これも釣りか・・・・!
先日のリベンジもかねて、とりあえず明石市役所裏でエギングスタート。

2015年 10月23日~24日 若潮~中潮 北からの風やや少し強く
場所: 明石市役所裏
釣行時間:PM21:00~PM22:00
此処はいつ来ても満杯御礼 車の雨嵐。墨後も例年よりかなり少なく感じる。
全く釣れずに周りも釣れているのを目視できずテンション下がって移動

場所:加古川東側 堤防
釣行時間:PM23:00~AM2:00

神戸湾奥にするか西にするか迷った挙句 何の根拠及び情報もなく川を選択。
如何せん釣れないシーバスをターゲットにしただけに情報が欲しい。
現地に到着と同時に太刀魚釣り師2名が帰りかけ。
話を聞くと「全然ダメ」
まだ、太刀魚釣れてないみたい。

シーバサーもおらず、釣り人もほとんどいない。
人が居ないのは居ないで不安。

堤防の岸際にはイワシがライトで確認できて期待は高まる。
腕が悪いのか全くアタリなくダメ。
シーバスだけはどうやって釣るのか良く分からん。

とりあえず朝マズメに備えて移動。
場所:東二見 東側テトラ一体
釣行時間:AM6:00~AM8:00
隣にある僕の一番好きな播磨新島のテトラ側OR堤防でウロウロしたり仮眠をとって待機するも
人だらけ。朝マズメの太刀魚釣りとジギンガーが凄い。
釣れている様子はなかった。
こりゃあかん。車ぶつけられる(過去置いててブツケラレタ)
移動
隣の東側テトラ一帯 中央寄り。


場所:東二見 東側テトラ一体
釣行時間:AM6:00~AM8:00
隣にある僕の一番好きな播磨新島のテトラ側OR堤防でウロウロしたり仮眠をとって待機するも
人だらけ。朝マズメの太刀魚釣りとジギンガーが凄い。
釣れている様子はなかった。
こりゃあかん。車ぶつけられる(過去置いててブツケラレタ)
移動


ここはガラガラ 北よりテトラ帯にジギンガー多数いるも
海に雰囲気もなく、ナブラも出ない。
周りのアングラーから魚があがってる様子もなく 終了。
シーバス狙いで坊主覚悟の上だったが、他の釣り物でも厳しかったかも。
これも釣りか・・・・!
Posted by チヌおじ at 13:29│Comments(0)
│★釣り