2011年07月31日
散歩!

明石大橋が見えます!向こう側は淡路島

夜になると綺麗

神戸方面を向いています! →
向こう側には砂浜があり、海水浴のファミリーで一杯です。

この海岸沿いに立っているSORTS DEPOへ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
キャンプ用品を見にいくことに

必要なものがありすぎて、何から揃えていいものか・・・・・・・・

シェラフ や ランタン や コンロ や テーブル や・・・・・・・・・ 一杯あってどれから揃えようか困ります。

左の上が赤いのがガス式
ノーススターLPガスランタン
右がガソリン式
そして コンロも拝見!

きゃ キャッコイイ~~!(^^)!

ガスがどれくらいするのかなと見に行くと1缶 800円ぐらい! 結構するな~~

う~ん! お金かかりますね。でも道具見てるの 本当楽しな~~

2011年07月30日
テント初組立 挑戦!
先日 安い ということで購入したVISIONPEAKSの2ルームワイドスクリーンテント!



途中経過


早速 キャンプ行く前に組立てとこうかなということで
夕方 涼しくなるのを待って 公園へ向かう

いかんせん 初めてということもあり不安の中 テントを袋から取り出すとこんな感じ↓
HIMARAYAの店員さんは、「初心者で15分ぐらいで組み立てられます」

簡単なのかなと思いつつ ぶひんを出すと ザックザック 出ててくる

説明書が簡易なので 分かりにくい

それでもなんとか 試行錯誤してこんな感じ

途中経過
紐でひっつぱらないと、ピシッとしないのかな

夕方でも暑いので 体はビショビショ

それでも一生懸命頑張って中途半端な完成

夜になってもた! TOTAL1時間 まじ 紐つけたらもっとかかる

もっと練習しなければ、もっと説明書 詳しくしてよ~~(+o+)

2011年07月30日
朝食にて!
今日は誰も家にいない!
朝飯は何もない(T_T)
ということで、近くの
よく流行ってるカフェへ!
トーストを頼もうと思うと
目に入ってきたのかが
フレンチトースト!
待つこと 5分!
ウェイトレスさんが持ってきた
え
なんじゃこりゃー(*_*;

朝飯は何もない(T_T)
ということで、近くの
よく流行ってるカフェへ!

トーストを頼もうと思うと
目に入ってきたのかが
フレンチトースト!

待つこと 5分!
ウェイトレスさんが持ってきた
え

なんじゃこりゃー(*_*;

ちゃんちゃん!
2011年07月28日
VITAMIN C
2011年07月27日
Gmail 便利~~!
スマートフォン AU ISO3を保有して5か月

← これこれ

本当 便利 便利 

何が便利かって
いろいろあるけれど 特にGmail

凄いです

想像を絶していました!(僕が知らなかっただけかな
)

YAHOO Mailとは違うかな~~


← これこれ

僕が思う凄い特徴

①フォルダ管理でなくラベル管理であること

②大容量7.6ギガが無料(いくら使ってもなくなりません)

③自分のアドレスに送信できること

いや いや 何のこっちゃって方は ↓ 参考にしてみて下さい!

そして驚愕してみて下さい その便利さに

2011年07月26日
キャンプ出動!
なんて 仕事のある僕には平日は無理!


とそこへ メール がブルブル振動
誰かいなと思いきや 嫁さんから・・・・・・・・
写真付き
そう 今日から嫁とボンはキャンプ(淡路にあるじゃのひれ)

ええな~(-_-;)

僕はせっせとせっせとお仕事
送ってきたのはこの写真、最近よくホームセンターで売ってる 3000円台のしろもの

燻製にするらしい
上手にできたんやろか?

楽しそ~~

俺も連れてって

タグ :キャンプ
2011年07月25日
ランタンか~~!
昨日は思わず買ってしまった、テント!

ほのかな明かりにいいらしい!

燃焼音が少し気になるらしい

もっとも光量が得られるらしい

アドバイス頂戴~~


次に必要なのは・・・・・・・・そう!
やっぱりランタン

雰囲気のあるのがいいなぁ~~

種類を調べてると
ローソクを使ったランタン

ほのかな明かりにいいらしい!
ガスを使ったランタン


燃焼音が少し気になるらしい

ガソリンを使ったランタン


もっとも光量が得られるらしい

本命かな~

他には、灯油や電池式があるみたい。電池式はもう持っている。
それぞれに特徴がある。難しいぜよ!どうしよう!




2011年07月24日
テント購入
つ、ついにテント購入
こ れ




こ れ


VISIONPEAKS 2ルームテント! 買う気もなかったけど、近くのHIMARAYAへ寄った際
とりあえず、アウトドアーのコーナーへ

テントコーナーにはCALLMANからSNOESPEAKとブランドのテントが並んでいた!
高いな~と思って見ていると そこに飛び込んできたのが このテント!
値段もなんとキャンペーンで19900円からさらに10%OFF かつ2500円につき500円の商品券プレゼント
店員さんと話してすぐ 買ってしまいました。
いや~本当 衝動買多いな~


初心者だし、丁度始めるには、いい値段かな

帰ってさっそく袋を開けるとこんな感じ

そこそこの大きさで あとは、設営できるかな~楽しみ~~

暑さに負けガリガリ君を帰りに購入 やっぱりアイスの王様


2011年07月23日
くら寿司 大繁盛!
2011年07月19日
台風の影響で!
本日は、久々の出勤日(^_^)/
溜まった仕事は山のよう!
どうしよー(T_T)

学校も休みで、徹底的にするか!
ん!た、台風が来てます!

溜まった仕事は山のよう!

どうしよー(T_T)


学校も休みで、徹底的にするか!

ん!た、台風が来てます!

へんな軌道をとりながら
尊い命には変えれません!!
尊い命には変えれません!!
皆様 気を付けて~~ 気を付けて~~

さぁ帰ろ(T_T) あーあ!

2011年07月17日
避暑地逃亡Part2
魚ヶ滝から車で15分程・・・ 黒川温泉到着!!




冷えた体を休めなければ・・・・! っと前を振り向くと・・・・なんとなんと
公衆浴場!いや前には石積みの絶壁
黒川ダムの端っこらしい・・・・・・!(恐い~)


目の前で見ると本当 その圧倒さに目を奪われる!!

とりあえず温泉に浸かって体は、ホッカホカ
いいですね料金も安くて・・・・・・

店員に 
「ポイントカード作りますか?」

僕 「えっ!
」「いいです!
」と苦笑い・・・・・(そんなに来れません遠くて!)


体も温まり、体調も万全・・・ ん!前に見えるダムが気になる・・・・
見に行こ・・・・・・・・・・・
スゲー・・・・・・・・・・風車


動いてなかったけど真下に立つと凄い迫力!!!





寄り道してる時間はない!
今日のメインは天体観測 土星を見なければ・・・・


この時期、夜の8時頃までにみつけないと見えないらしい・・・・
ん!その前にお腹が・・・・・・
腹ごしらえをしないと・・・・


さっそくカーナビの周辺検索でコンビニを探索
えー 下山しないと全くコンビニありません。
腹が減っては戦はできん


早速 下山!!

つらい、つらすぎる・・・!やっとのことで山のふもとに・・・!そこにスーパー発見

パン・とんかつ弁当買って、食べてお腹の用意万端!!!
後は天体観測の場所を見つけるだけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ありました!!ヨーデルの森の駐車場! 最高の場所

あとは、暗くなるのを待つだけ・・・待つだけ・・・・

どんどん暗くなってきました。お星さまが一つずつ見えてきました。
ひっひっひー!! 土星様 土星様 その輪っかを私に見せてくれ!
子供も大はしゃぎ!!
しかし
見えません・・・・・・・ どの星もどの星も・・・・・・ 同じ丸にしか見えません!



え-----------------------!
こんなものなの 天体望遠鏡の性能なの 教えて!!

これではどれが土星かも全くわかりません!!
がっくり・・・

そそくさと望遠鏡をかたずけ、帰宅!!
まぁ 楽しい1日でした。今度こそは・・・・・・・



2011年07月17日
避暑地逃亡!!


大学院の先生も今日は授業を休むというこで久しぶりの丸1日休み!

よっしゃー!
やらんといかんことは一杯やけど今日は遊んだる


というこで、子供を連れて生野銀山の
魚ヶ滝へ
・・・・・・・・




川遊びで疲れた体をやすめなければ・・・・・
夜は最近買った、天体望遠鏡で観測を予定

車をガンガンとばし、まずはお昼ご飯!!

播磨屋 本店 趣きある~
遊びに来てる~~!!


店の中の雰囲気も最高!囲炉裏を囲んでの食事!

銀山そば、結構ボリュームもあり楽しめた
暑いときにお蕎麦は最高です・・・・・


腹ごしらへも完了し、早速魚ヶ滝へ直行・・・・・・・

癒される~ 結構水は温かかった! 子供も大喜び!
よかった よかった


ここは結構 水深もあり大人でも足の付かない場所がある。
だから飛び込みでもできちゃうのだ!
充分満喫した後、体を温めるため黒川温泉へLets Go!

つづく
2011年07月14日
スマートフォン
むし暑い日が続くなー!
梅雨明けと同時に完全な夏・・・・・・
3月の中旬に無性にスマートフォンが欲しくなって衝動買いのAU ISO3

これが中々いい。 結構はまってる!
単なるインターネットができる小型のパソコンかなと思いきや 色々なことができるので
ビックリ!



GOOGLEの凄さも分かったし、同期の意味も最近良く分かる!
時代は完全に変わりつつあることを実感

ただ、このISO3、唯一の欠点は、バッテリー!!!!
なんせ容量が少ないので、あちらこちらで充電しないと持ちません

そこで購入したのが
USB POWERPACK


これが凄い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
軽量で、充電速度はバリバリ早い!これで安心してフルに利用可能!
やったぜー!!!!!!!!!!!!!!!

2011年07月13日
テスト完了

今日は大学院の財政学のテスト!!
遠い昔の学生時代 ろくに勉強もせず遊び回っていたつけが・・・・・・・・・
本当に難しく分かりません

プライマリーバランス・・・、サミュエル公式・・・・何のこと?
とりあえず同期がくれた模範解答を力ずくで丸暗記
徹夜

何とかできたかな。
今になって良く思うけど、本当に若いうちから勉強もっとしとけば良かった
とつくづく公開する。
これから、レポート等いろいろイベント盛りだくさんで、仕事と勉強勘弁してー

Posted by チヌおじ at
22:36
│Comments(0)
2011年07月12日
はじめまして
はじめまして!
兵庫県 明石でぼちぼち暮らす、しがないサラリーマンです!(^^)!
小学生の息子1人と嫁さんの3人家族です。
現在、資格取得の為、大学院にて猛勉強中!!

ちょっと、前まではチヌ釣りにどっぶりはまってました・・・ はまり過ぎ(時間を返してくれ~)

今は、キャンプ、山登り、天体観測等に非常に興味を持っています。
少しずつデビューしていければいいかなと感じてる今日この頃!
読むほどおもしろくないですが、ブログってみようかなって思いますl

Posted by チヌおじ at
21:42
│Comments(0)