2011年08月22日
2011年08月21日
2011年08月20日
久々釣行!
久しぶりのチヌ釣り








南芦屋浜への釣行
このPOINTは、足場もよく潮の流れもあまりなく、チヌ・ハネも多いということで大人気

仕事も終わり一睡もせず3時半に出発
眠い


途中、釣り具屋に寄り、現地に着いたのは5時前ぐらい


まだ、日の出前
本日のお天気は曇り後雨



夜が明けてきたが確かに雲がちょっと黒い

選んだ場所は高架下 暑さ対策に日陰、雨が降っても大丈夫ということ・・・・・


周りには不思議と人がいない。 


あれや、これやで2時間経過! 全く反応無し

携帯にて釣果情報を確認すると ベランダで皆 爆釣とのこと


そそくさと移動! ここがベランダ
手すりもあって安全



会社の先輩がいきなり1匹ゲット
コーンできたよとのこと


さっっそく コーンに変更して ちょっとしたらウキがスーと海中に ゆっくり合わせてGET

久々にお顔を見ました

会社の先輩はその後1匹追加 さすがです


予報通り、午後から雨
が降り出して せっせっつと撤収


まぁ なんとか連れて良かったです

2011年08月20日
2011年08月18日
2011年08月16日
湯の原温泉 初キャンプ!
8月14日、15日にて湯の原温泉へ初キャンプ

事前準備も万端!テント設営も近くの公園にて2回練習



朝来ICで休憩










はい、登場UNIFRAME「ファイアーグリル」 価格と焚き火に憧れて購入! 渋い・・・・・















車に前々日からせっつせと積み込み! マンションなので積み込みがほんと大変



嫁さんは、ウコンサイダーなるものを購入して体力補給!
自宅から湯の原まで3時間程の道のり、結構遠いところにしてしまった

予約をとるのが遅かったので、近場は一杯。すごい人気です~~!
車の中では、今から繰り広げられる初、初キャンプへの不安と楽しみで一杯



湯の原温泉近くの出石蕎麦をまず食べに GO!

めっちゃ旨かった
でも高かった!5皿840円ぐらいかな~~ 追加5皿600円ぐらいかな!


腹をすかしたまま 湯の原へ GO



いや~~ 気持ちのいい綺麗な場所

とりあえず、管理受け付けを済ませて、目的のフリーサイトへ!区画の場所は一杯で予約が取れなかったが、此処はフリーサイトも区画しているらしい!
さっそく目的の番号を探すとありました。結構広い

車の置く位置やテントを張る場所、インターネットで色々配置を見ていたけど結構難しい



嫁さん、子供と一緒に設営! ドキドキ
周りは立派なテント、タープがしっかり設営!

なんとかペグもささり、格好はついたかな~~!
パラソルはうちだけ(笑)



嫁さんはバタンQ~
(顔が赤く熱中症っぽい) 湯の原館にて早速涼む!! 回復してくれ~


なんとか体力回復 BBQの準備へ


はい、登場UNIFRAME「ファイアーグリル」 価格と焚き火に憧れて購入! 渋い・・・・・



うまい、うまい、牛肉も奮発していい肉を

夜は近くの公園にて花火をやってました。楽しそう


空が急にゴウゴウ、なんと 雨がザー 初キャンプにて初試練。

テントの端にが浸水しかけ。このまま降り続けばテントがビショビショになる

と思っていたら、何とか止みました。 よかった~~!
腹も一杯になり、温泉へ GO! 綺麗なお風呂で身も心も洗浄され最高の気分

そばに湯の原館があるのは本当 便利!

コールマンのガスランタンも無事初登場! 自宅でマントルを2回も破壊しビックリ
何とか無事 着火!!

明るい いい雰囲気 最高



子供と一緒に周りを散策! 皆 ほんと凄い設備 

見て回るだけで結構楽しいもんだ!
どんよりした天気、ところどころ星が綺麗に見える・・・ 椅子にすわりながら コーヒーをすする!
この時期はペルセウス流星群が良く見えるらしい!僕は2つ、嫁さんは3つ見た
子供は起こしてみたが、眠くてぐっすり熟睡

子供は起こしてみたが、眠くてぐっすり熟睡

2時頃、眠くなり就寝

LOGOSのベットが気持ちいいみたい。暑さも夜になると涼しいくらいで、家で眠るより気持ちいい

最高・・・・!
朝食は初キャンプとあってお預け、湯の原館にて頂きました。
朝食は初キャンプとあってお預け、湯の原館にて頂きました。

捕まえたトンボ



今からアユの掴み取りが始まるらしい!
とは、さておき一生懸命 撤収! かなり体力使います。

チェックアウトをして近くの阿瀬渓谷へ・・・・ 3時間のハイキングはできません。体力的に・・・

ということで入口まで雰囲気を見に行きました。 そばにはキャンプ場も・・・!






帰りのインターチェンジにて誰もいません。僕たちの車1台のみ!
そうこここは、端っこの高速に乗ってからすぐに出てくるSA(和田山SA)です。
自動販売機もなければ、売店もない。
そこで気になっていた、テントを一気に乾かし、撤収。いい場所がありました。

いや~ ほんと楽しかったな~! 子供も大満足!
ほとんど、テント作ったり、ご飯作ったりで動いてばかりで余裕なかったけど・・・・・・・
夜のひとときは、何ともいえない雰囲気で最高でした。

雨も降るハプニングもあり、大変だったけど次回への課題も見つかり、再挑戦の意欲マンマン!

タープが欲しいな~~

2011年08月03日
ランタン紹介☆
ちょっと前に購入したランタンを紹介







釣り用に買ってみた
コールマンのマイクロクアッドLEDランタン


光るとこんな感じ
まぁまぁ明るい


夜釣りで持っていくなら充分!キャンプ場では寝床かな~~!(^^)!

最大の特徴としては、上部分が簡単に取り外せること!
ちょっと外して使うには便利

脱着もスムーズ!(^^)!
裏蓋外すと取り替え用のカラーレンズが付いている

気分を変えるには調度いいかな!
値段的には手頃だし、結構お気に入り

ただ、残念ながらちょっと使っただけ~~! 早くフル稼働させないと

2011年08月02日
気になるデジカメ!
最近 いろんな人のブログを読んでいると 写真の綺麗さに感心する!
いつもスマートフォンで撮影しているので どうしもデジカメに比べ劣るような気がする

耐寒性能-10℃ 10メートル防水 対ショック1.5メートル
顕微鏡としてもOK

でも仕様がイマイチ
タフさを除けば1万弱のデジカメと同等かな~~

美しい風景、夜景を撮りたい!そんな欲求がフツフツと湧いてきた

そんなこんなで デジカメを気にして見ていると飛び込んでききたのがこれ

とっても かっこいい
OUTDOOR使用らしい!





カラーバリエーションも豊富!
ほんとタフな奴



もうちょっと性能上げてくれればすぐ買うんだけどな~

やっつぱり 普通にコンパクトデジカメの方がいいかな~
