2013年10月18日
明石新波止 IN 太刀魚 恐ろしいヒキ(泣)
本日 は 台風 の 影響からか 神戸の風予報は 8メートルと強く
釣り 断念かと 思いきや 明石 は 午後7時頃からの風 3メートルとのこと。
で 雨雲レーダーで 見ると 完全に 淡路 明石 と 真っ青になっているも
AM0:00 頃までは 降水量は0 との表示

なんとか 出撃できるかと 会社の先輩と 明石新波止へ 

武庫一 でも 調子悪い 太刀魚 にて 明石新波止でも 期待は薄い

が
いつ 来るか 分からない 太刀魚 にて 若干の期待・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で
釣り 始めるも 反応なし。
まずは メタルジグ アンド ケミー 仕掛け で 駄目

で 太刀魚ゲッター に 変更!
本日 は 大潮にて 現場に 到着するも 人 少なく 潮は激流

で
ちょっと 緩んだところで 太刀魚キラー の会社の先輩 に HIT も バラシ

で
またまた
潮は 相変わらず の激流

と ここで 沖に投げた 太刀魚ゲッターが 引っ張られる!

うん

潮に流されているのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
しかし 竿が しなる

ドラグから 大量の糸が・・・・・・・・・・・出て行く!

灯台から 約 100メートル 手前 で釣っていたが
あまりにもの 引き に
どんどん どんどん 灯台に向かって 移動

最終的 には 灯台まで たどりついた

その時 正体が 分かった
薄明かり から 見えてきたものは
かなり ドデカイ 大木 に引っ掛かり

激流の 流れ にて 竿が もっていかれていた
。

なんじゃ こりゃ 期待させやがって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
で
その 大木ごと 引き寄せ なんとか 太刀魚ゲッター 回収

なくさず済んで 良かった。
で
しょうがないから ワインド にするも 駄目
太刀魚 いることは確認できるも 絶対数は限りなく少なし

今年は なんか おかしいな~

雨 も 徐々に ホンブリ に なってきたので 23時ごろ 納竿
太刀魚の写真すらUPできません
あかん・・・・・・・!

タグ :太刀魚
2013年10月18日
★兵庫南部 de 楽しい釣りランキング★
すっかり肌寒くなった 今日 この頃!
海温は まだまだ 暖かいですよね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週末 は 雨 予報 ガックリ
で
勝手に 私的に 兵庫南部 での 楽しい釣りランキング
でも あんまり 人気は ないのかな~!
海温は まだまだ 暖かいですよね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

週末 は 雨 予報 ガックリ

で
勝手に 私的に 兵庫南部 での 楽しい釣りランキング

(あくまでも 個人的意見です 船釣りは経験がないのでパス)
どれも お金は かかります。

第14位 ブラックバス
準備は楽だが、完全なゲームフィッシング! 釣り上げた時の 獲物 獲得感に乏しい。
昔 エレキ等を購入して 一時はまったが、中々難しい。 基本 ランガンもしんどいかな!
あくまで 個人的見解だが 池 湖 より 海の方が 景色が美しい

ただ 兵庫県は 野池が多いので POINTは多数。
第13位 へらぶな釣り
準備 は 大変で ちょっと 野池で 釣ろうと思うと ヘラ台を出してと 大変。 これも完全な
ゲームフィッシング! その道に入れば奥は深いだろうが 中々大変 

第12位 タコ釣り
ルアーで簡単に釣れる。獲物獲得感が大きいが地味

第11位 エギング
アオリイカ釣り ゲーム! 秋のこの時期は 新子 が 簡単に釣れる。一時 はまりまくったが
獲物獲得感が 大きいが ちょっとやりすぎて 飽きている。
第10位 サビキ釣り
手軽に 釣れて ファミリーフィッシングには かかせない。 が 獲物獲得感は少なし。
第9位 飲ませ釣り
ここぞの 大物釣り 簡単で釣り易いと思うが、 アジの確保等 メンドくさい!獲物獲得感は抜群
第8位 穴釣り
筏竿 で テトラの穴に エサ 落として ガシラ狙い。 獲物獲得感大。ガシラ 食べるの大好き。
第7家 エビまき釣り
シラサエビ 蒔いて スズキ狙い。 磯竿使用で 面白いが これするなら フカセ釣りかなと思う。
第6位 筏釣り
筏の上から 団子を 落として チヌ狙い。 のんびり でも 忙しい また 筏竿の感触はたまりません。
昔 岡山 虫明や 日本海に 良く行きましたが これも 趣あってよし。
団子で寄せて 割れて 喰わす システムが 大好き。 難点は 若干 釣場が少ない。
最近 は 家島 でも 筏 あるので 手軽にはできるようになっている。
第5位 投げ釣り
メインは カレイで・・・・・・・。 大物カレイが釣れるPOINTが多数あり 獲物獲得感は大きい。
また 何が釣れるか分からない楽しみがある。
沖竿に のんびり 竿先を見て アタリ が あった 時の ドキドキ感はたまらない。

第4位 ショアジギング
手軽に 準備で 大物 が 釣れる可能性が楽しそう(実際釣ったことがない)
今 最も興味がある釣りだが 果たして続くか?
第3位 太刀魚釣り
手軽に ワインド あんど 引き釣り と 準備は楽で 釣れるときは 簡単に数釣れてサイズ も 中々 と ちょっとした釣りには楽しい

また ウキ釣り も 趣向があるが 仕掛けがメンドクサイ(ルアーに比べれば)

第2位 フカセ釣り
冬から春にかけて・・・・・・
兵庫南部では グレでは なく チヌのフカセ釣り。 コマセ を 蒔いて 軽い仕掛けで狙う。
やっぱり 磯竿の 感触 良く コマセの配合 仕掛けの作り方 等 考えることも多く楽しい。
メッカ の 家島 磯では 雰囲気抜群で 最高

欠点は 荷物が大変

第1位 紀州釣り(団子釣り)
春から夏にかけて・・・・・・・・・・・
団子を投げて クーラーに座りながら 寄せて チヌを狙う ヘラブナチックな チヌ釣り。団子の配合 割れ具合
そして ウキから伝わる 海の状況。 落ち着いて じっくり狙えるところが最高。でも あんまり 人気は ないのかな~!
欠点は荷物が大変

勝手に 順位をつけてみましたが、どの釣りも楽しい!
あっちの釣りをしていると こっちの釣りもしたくなり
その時期 その時期 で 楽しい。
あ~ 楽し

タグ :ランキング