2014年07月19日
先週よりも渋かった!
飛行機事故!集団的自衛権の議論。 世界情勢がおかしい。
何か起りそう。
で、
とにかく蒸し暑い!深夜1時に到着。
初めに目指したのは翼!連休に入るせいか車で一杯。それでも何とか入ってタックルの準備するも、ここで緊急事態発生!
ヘッドライトがない!!
しまった。で、急いでエサピチに走る。
取り敢えず激安のライトを緊急用に購入。無駄だ!
で、急いで、翼に戻るともう完全に車で一杯。こりゃ駄目だ。
せっかくタッチーの状況を確認しようと思ったのに!
しょうがないから、ど真中へ!
本日はヒキズラーで参上。
思ったより人はいない。ウキズラーばかり。
ここで、ポケットからヘッドライト出てくる。
やってもた!
取り敢えずタックル準備。
シーバスロッドにPE巻きのリールにリーダー付けて、ケミ37を太刀魚ゲッターより50センチ上に付ける。
取り敢えず表層から3分割でズル引きから始める。反応なし!
周りのウキにも全く反応がない。
リフト スローと色々試して行くと
もの凄く鈍い当たり。
海藻かと思いきや、本命登場!

陸にあげてすぐフックアウト!
同じパターンで、
いつものガッツンでなく、コンという小さい当たり。PEの恩恵か?

これは、かなり小ぶり!
それにしても渋い辺りでのっている。
しかもかなり底スレスレ。こんなレンジで喰ってくるなんて珍しい。
何とか坊主逃れだ日も明るくなりかけて
Bonの朝練のため
納竿。
先週よりも明らかに状況悪そうだ。
今年は100本目指そう。
本日の釣果. 2本
トータル 8本
内訳 ワインド2本 引き釣り6本
何か起りそう。
で、
とにかく蒸し暑い!深夜1時に到着。
初めに目指したのは翼!連休に入るせいか車で一杯。それでも何とか入ってタックルの準備するも、ここで緊急事態発生!
ヘッドライトがない!!
しまった。で、急いでエサピチに走る。
取り敢えず激安のライトを緊急用に購入。無駄だ!
で、急いで、翼に戻るともう完全に車で一杯。こりゃ駄目だ。
せっかくタッチーの状況を確認しようと思ったのに!
しょうがないから、ど真中へ!
本日はヒキズラーで参上。
思ったより人はいない。ウキズラーばかり。
ここで、ポケットからヘッドライト出てくる。
やってもた!
取り敢えずタックル準備。
シーバスロッドにPE巻きのリールにリーダー付けて、ケミ37を太刀魚ゲッターより50センチ上に付ける。
取り敢えず表層から3分割でズル引きから始める。反応なし!
周りのウキにも全く反応がない。
リフト スローと色々試して行くと
もの凄く鈍い当たり。
海藻かと思いきや、本命登場!

陸にあげてすぐフックアウト!
同じパターンで、
いつものガッツンでなく、コンという小さい当たり。PEの恩恵か?

これは、かなり小ぶり!
それにしても渋い辺りでのっている。
しかもかなり底スレスレ。こんなレンジで喰ってくるなんて珍しい。
何とか坊主逃れだ日も明るくなりかけて
Bonの朝練のため
納竿。
先週よりも明らかに状況悪そうだ。
今年は100本目指そう。
本日の釣果. 2本
トータル 8本
内訳 ワインド2本 引き釣り6本
2014年07月15日
引き釣りが最強!
帰りの電車の中!
今日も暑い。マッ○クス情報ではタッチーがチョボチョボ釣れているという。
思い起こせば初めてタッチーを釣ったときはウキ釣りでした。電気ウキが沈んではあがってきてどこで合わせるかハラハラドキドキしながら釣り上げたのを今でも覚えています。
それからは、ちょっと間ウキ釣り。まだ、ワインドなるものを知らず飾磨100万トンや、中島埠頭、大蔵海岸などで竿を垂れていました。
シーズンもすぎ、ふと目に止まったワインド釣法!
まさか、釣れるまいと持っていったマナティーで、2投目に釣れる快挙!
え、こんなに簡単に釣れるのというのが感想!そこから準備で圧倒的に楽なワインドに移る。当時は、淡路島のタケノクチによくかよったなー!
聖地武庫一では、大爆釣。何入れても釣れる状態。
ウキ釣りよりもよく釣れて手軽。こんなに簡単にソコソコのフィッシュがかかるなんて、、!
まさに太刀魚釣りにはこの釣り方が最強と思っていました。
それでも昨年、そばの釣り場にて引き釣り師の真横で圧倒的な敗北。
横では喰ってくるのに僕のマナティーには反応がイマイチ。
このとき、引き釣りの威力をあらためて感じました。
この釣り方が最強だと。
生餌とリアクションの釣りは、まさにウキ釣りとルアー釣りのコラボ!
まさに理にかなっている。
欠点は餌を付けることが面倒なくらい。
ワインドがダートとレンジのバリエーションだけならば、引き釣りは全てこなす万能釣法!
只引き良し。
ダート良し。
リフトANDフォール良し。
ステイ良し。
レンジどこでも良し。
疲れないこと良し。
と、いいことバッカリ。早く釣りたいね!
今日も暑い。マッ○クス情報ではタッチーがチョボチョボ釣れているという。
思い起こせば初めてタッチーを釣ったときはウキ釣りでした。電気ウキが沈んではあがってきてどこで合わせるかハラハラドキドキしながら釣り上げたのを今でも覚えています。
それからは、ちょっと間ウキ釣り。まだ、ワインドなるものを知らず飾磨100万トンや、中島埠頭、大蔵海岸などで竿を垂れていました。
シーズンもすぎ、ふと目に止まったワインド釣法!
まさか、釣れるまいと持っていったマナティーで、2投目に釣れる快挙!
え、こんなに簡単に釣れるのというのが感想!そこから準備で圧倒的に楽なワインドに移る。当時は、淡路島のタケノクチによくかよったなー!
聖地武庫一では、大爆釣。何入れても釣れる状態。
ウキ釣りよりもよく釣れて手軽。こんなに簡単にソコソコのフィッシュがかかるなんて、、!
まさに太刀魚釣りにはこの釣り方が最強と思っていました。
それでも昨年、そばの釣り場にて引き釣り師の真横で圧倒的な敗北。
横では喰ってくるのに僕のマナティーには反応がイマイチ。
このとき、引き釣りの威力をあらためて感じました。
この釣り方が最強だと。
生餌とリアクションの釣りは、まさにウキ釣りとルアー釣りのコラボ!
まさに理にかなっている。
欠点は餌を付けることが面倒なくらい。
ワインドがダートとレンジのバリエーションだけならば、引き釣りは全てこなす万能釣法!
只引き良し。
ダート良し。
リフトANDフォール良し。
ステイ良し。
レンジどこでも良し。
疲れないこと良し。
と、いいことバッカリ。早く釣りたいね!
2014年07月12日
太刀魚でアイランド!
只今帰宅し、道具片付けて朝飯の用意をしてもらってるところ。
先週はサバの浮き祭りの中撃沈!
で、
昨日から恒例の会社の先輩と少し釣れているという太刀魚狙い。
目指したのは、アイランド ど真中!
メインは、ワインドでと思いつつもヒキズラーの方が釣果があがるので、
昨年購入した太刀魚ゲッターと餌にキビナゴを用意。
23時頃に現地到着!
狭い場所なので、入れないかと思いきや人少なし。
で、ウキズラーばかり。
タックル準備して、早々開始!
先輩に早速 バイトありマナティーがボロボロに。
で
太刀魚いること確認できたので、早々にヒキズラーに変身!
リフトANDフォールでいきなりHIT!

その後、超ゆっくり巻きのストップANDGoでチョコチョコあがる。
ワインドでも1本あがるが、どうもヒキズラーに変身した方が良い。
先輩のマナティーはボロボロになるも中々乗らず何とか後半1本あげる!
ウキズラーの方の竿の反応も悪い。
本日はヒキズラーの日だ!
4時頃まで釣って5本あがる。
僕にしては上出来。

その後、いつものサーフへ様子を探りに行き、サイレンアサシンでいきなりの生命反応あり、ありのHITも寄せてきてバラす!
魚の顔拝めなかったのて、分からないがキット、ESOでしょう。

結果的に
ご来光だけ拝んだ形に、、!
で、移動してジグ投げるも釣れる気配なし。で、体力も尽きて納竿。
淡路の太刀魚ってこんなに早いのね!
知らなかった。
先週はサバの浮き祭りの中撃沈!
で、
昨日から恒例の会社の先輩と少し釣れているという太刀魚狙い。
目指したのは、アイランド ど真中!
メインは、ワインドでと思いつつもヒキズラーの方が釣果があがるので、
昨年購入した太刀魚ゲッターと餌にキビナゴを用意。
23時頃に現地到着!
狭い場所なので、入れないかと思いきや人少なし。
で、ウキズラーばかり。
タックル準備して、早々開始!
先輩に早速 バイトありマナティーがボロボロに。
で
太刀魚いること確認できたので、早々にヒキズラーに変身!
リフトANDフォールでいきなりHIT!

その後、超ゆっくり巻きのストップANDGoでチョコチョコあがる。
ワインドでも1本あがるが、どうもヒキズラーに変身した方が良い。
先輩のマナティーはボロボロになるも中々乗らず何とか後半1本あげる!
ウキズラーの方の竿の反応も悪い。
本日はヒキズラーの日だ!
4時頃まで釣って5本あがる。
僕にしては上出来。

その後、いつものサーフへ様子を探りに行き、サイレンアサシンでいきなりの生命反応あり、ありのHITも寄せてきてバラす!
魚の顔拝めなかったのて、分からないがキット、ESOでしょう。

結果的に
ご来光だけ拝んだ形に、、!
で、移動してジグ投げるも釣れる気配なし。で、体力も尽きて納竿。
淡路の太刀魚ってこんなに早いのね!
知らなかった。
2014年07月03日
またまたSABA
昨日、会社の先輩とサバ釣りへ!21時頃、現地、大蔵海岸に向かう。
予測通りのウキ祭り!
ごっつい人気やね
で
しょうがないから、市役所裏へ!
ここも大蔵ほどでないが人が多い。かつ等間隔に並んでいるので、ちょっと間に入りズライ!
で
しかたなく、大蔵東エリアに!
ここは人がいない。
2人だけ釣っている。
目と鼻の先なのにこのスキようは何かあるのかなと思いつつもスタート。
向こうでは釣れてる時間だけどウキに反応ない。
赤キビナゴでするも反応ないのでサンマの切り身に変更。
1時間程粘るも反応ないので、向こうに移動も考えたが遅いのでもう少しここで粘ることに。
と
右の引き釣りの方に一本上がる!
先輩が向こうから走ってきて、棚1ヒロ半ぐらいで、当たりがあったとのこと。
で
早速、極浅に棚変更すると
ケミホタルに異変が!
で
ウキがスッーと吸い込まれていった。
と
置いてた竿が持っていかれる!
で
合わせると 前よりも重いひき!
40はあったと思う!
て、少しして納竿!
先輩はチャンス逃して、とりあえず遅いので納竿!
金曜日にリベンジ行くらしい!
ガラガラの東エリアで釣れることは釣れたが、あのゴミゴミの西エリアの方がエサが沢山投げこまれ、状況は向こうがいいかも!
しかし、エサ釣りは手がベトベトして気持ち悪い。
土曜日ゆっくり狙ってみよう!

予測通りのウキ祭り!
ごっつい人気やね
で
しょうがないから、市役所裏へ!
ここも大蔵ほどでないが人が多い。かつ等間隔に並んでいるので、ちょっと間に入りズライ!
で
しかたなく、大蔵東エリアに!
ここは人がいない。
2人だけ釣っている。
目と鼻の先なのにこのスキようは何かあるのかなと思いつつもスタート。
向こうでは釣れてる時間だけどウキに反応ない。
赤キビナゴでするも反応ないのでサンマの切り身に変更。
1時間程粘るも反応ないので、向こうに移動も考えたが遅いのでもう少しここで粘ることに。
と
右の引き釣りの方に一本上がる!
先輩が向こうから走ってきて、棚1ヒロ半ぐらいで、当たりがあったとのこと。
で
早速、極浅に棚変更すると
ケミホタルに異変が!
で
ウキがスッーと吸い込まれていった。
と
置いてた竿が持っていかれる!
で
合わせると 前よりも重いひき!
40はあったと思う!
て、少しして納竿!
先輩はチャンス逃して、とりあえず遅いので納竿!
金曜日にリベンジ行くらしい!
ガラガラの東エリアで釣れることは釣れたが、あのゴミゴミの西エリアの方がエサが沢山投げこまれ、状況は向こうがいいかも!
しかし、エサ釣りは手がベトベトして気持ち悪い。
土曜日ゆっくり狙ってみよう!
