2013年11月30日
クーラーボックス カスタム 竿受
たびたびのクーラーバーツ取り付け!
今回は、前クーラーに着いていた
玉受三郎を紀州釣り用クーラーに移転
ある程度の高さには脚の調整と受三郎の調整で可能!
これで 平磯でのエビ撒きがしやすくなる

今回は、前クーラーに着いていた
玉受三郎を紀州釣り用クーラーに移転

ある程度の高さには脚の調整と受三郎の調整で可能!
これで 平磯でのエビ撒きがしやすくなる


2013年09月22日
クーラーカスタム③
釣場 に 行くには 軽装が 望ましい。


第一精工 EVAロッドラック 33S

とりあえず 背面 にすることに決定!!

まぁ まぁ の出来栄えに!! クーラー ビスで穴だらけも保冷力に問題なし。
釣った お魚を 家に持って帰るには どうしても クーラーボックスが必要
ならば クーラーに より 機能を集中させた方が便利になる。

ならば クーラーに より 機能を集中させた方が便利になる。
最近 竿 2本もっていって 使わない方の ロッド 置き場に困る。
投げ竿の 立掛けは荷物になる。 ぜひとも ロッドスタンドが欲しい
で
ホームセンターを物色するも これという 一手なし

で
とりあえず 買ってみたのは、これ↓


第一精工 EVAロッドラック 33S
団子釣りにて カスタムした クーラーに またまた ボコボコに 穴を開ける。
あまりにも あちこちに 色々な物を取り付けているので どこに 付けるか迷う


とりあえず 背面 にすることに決定!!

まぁ まぁ の出来栄えに!! クーラー ビスで穴だらけも保冷力に問題なし。
問題はクーラー が重くなっていくこと
これで便利になるかな~

これで便利になるかな~

2013年07月31日
クーラ にパラソル 改造③
この暑い夏 快適な釣りを目指すには・・・・・・

これを クーラの背中に付けて




パラソルがあれば・・・・・・・
と 考えて とりあえず 会社帰りにホームセンターへ

とりあえず 部品を購入


これを クーラの背中に付けて

こんな感じに 2箇所付ける


丸い部分は取り外し可能

下のようにパラソル 差し込んで


出来上がり 実践に耐えうるか?
