ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年11月17日

明石新波止 ~釣り人多数も・・・・・~

昨日 天気も恵まれ BON 珍しく 塾も 休みということで

かねての願い 鳥取砂丘に連れて行って欲しいとのことで

朝 早起きして 向かうダッシュ。 鳥取自動車道もできて アクセスは便利になっている。


せっかくの早起き も 加古川バイパス工事にて 大渋滞

明石から加古川まで 1時間半もかかる。 工事 何とかして・・・・!タラ~

で 予定より 大幅に遅れて到着!! 

で  気になるのは 日本海!!




砂丘から見た 日本海 釣りたいけど 釣る時間はない。 近く 浦富海岸 や 地磯らしきところ

多数 さすが 日本海。 POINT多そう。 太平洋側より雰囲気抜群のような気がする。





この周辺 は 釣ファンにはパラダイスですね。ドキッ



あちこち 周って 家に帰宅。 天気も良さそうなので 太刀魚行こうかと考えたが

疲れていたので 朝早めに行って タチ と 青物 で 行こうと決める。


本日 4時半頃 明石新波止 到着! 車の数多いので 既に 白灯台から

ズラッと 並んでいる。 が 丁度 ベランダとの境目が 空いていたので

そこに決定。パンチ

ワインドでシャクルも 右に潮早く 反応なし。 で 日の出を待つ。コマ

その間 隣のお兄さん と オジさん と しばし 雑談。

先週 ハマチ 1匹 あがったらしいが 全般的に不調とのこと。

隣のお兄さんは 良く ここへ ルアー青物狙いで来るみたいで、 色々教えてもらい非常に参考になりました。シーッ

で 日の出と共に ジグって行くも 反応なし。

ベイトも気配がない。 朝 8時には BONを 送らないといけないので 7時半頃納竿。

周りでも 確認できず。

なかなか釣れません。 もうシーズン終わりそう。今年は無理かな。。。。!
  

Posted by チヌおじ at 08:54Comments(5)釣り

2013年11月16日

明石新波止〜大蔵海岸 日ムラあり

昨日、会社の先輩と明石エリアに太刀魚狙い!

今週の大蔵海岸の状況からも、期待大での出撃!

新波止に着くと人数多数!



全くあがってる様子なし。

確認できたのは、1本のみ。



早々切り上げて、大蔵海岸へ

東から西まで攻めるも駄目。

午前の雨が良くなかったのか?

日ムラ激しい。撃沈  

Posted by チヌおじ at 07:18Comments(0)釣り

2013年11月14日

祝 快 釣 大蔵海岸 IN 太刀魚 

冷え込みの激しい本日 そろそろかなと 太刀魚 調査へ

新波止にしようかと思ったが 少し遠いので近場の南カリフォルニア 大蔵海岸

PM9時頃到着   潮は下げ半分にて 良さそう。ハート

海も気持ちのいい程 凪っている。 東の西に入ることにした。

隣の 浮き を見ていると いい感じで 明石大橋に向かって流れている。

もう かれこれ 気持ちよく 釣っていないので 今日こそはと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シーッ


白系から始めたワインド 3投目

 




ガッツン 久しぶりの感触!  「今日は太刀魚いるぞ」 予感チョキ

で ちょっと 投げてみるも反応なし。 



オレンジ系に 変えてみる。 あまりカラー 関係ないような気がするが これが 当たり

2投目ぐらい に フォール中 ラインにテンションかけながら 底とりしていると

グー と いつもと違う 感触。 もしかしたら 合わせると ガッツリ のってます。

嬉しいアップ



サイズはかなり 小さめ!!

で 東の角 が あいたので いつも 縦に潮目ができるポイントは 垂直に投げ込むと

ガッツン 気持ちのいい当たり



で 途中も ちょこちょこバイト 多数あり

今日は 活性高い かつ ちょっと群れが入ってきている予感

で 

ちょっと まして ゴン!!

気持ちいい~



しかし よく冷える。 手も冷たい。 パッチだけでは 脚寒い。

クーラーも持って行かずに ゴミ袋に 放り込む太刀魚



釣れて良かった。こういう時は何しても釣れる。

そろそろ 爆釣時期 来るか? 熱くなってきたぞ~ 明石エリア・・・・!!
  

Posted by チヌおじ at 00:32Comments(4)釣り

2013年11月10日

大蔵海岸 ~必ず釣ってやる!~

PM5時 外の様子は 落ち着いていた。どんよりした雲くもり

YAHOOの天気予報では北からの風で 2mぐらい。

PM19時頃から 雨雲が 広がっているので

そこまで 太刀魚 を狙い に 行ってみた。

もう長いこと 釣っていないので 今度こそ 必ず釣ってやるパンチ

基本的に 太刀魚はナイトゲームが 多いので この時間帯は もしかしたらと期待ハート

大蔵海岸の 駐車場に車を止めて タックルをセット。 手軽なのがいい!!

途中 ラムーの横の自動販売機で コーヒーを1缶買って バックにしまう。

飲み物がない不安症候群なので 必ず 最低1本は持っていく。

現地につくと 人は ほとんどいない。



場所は 後ろ ゴルフファイブの 看板が 見える 位置とした。
 

向こうの方で 親子で ルアーを投げている。 おそらく 太刀魚釣りだ。

小学3年生ぐらいの子が 一生懸命 ルアーを 投げている。 ぜひ 釣って欲しいと願いながらも

僕も シャクシャク と シャクル。 しかし 反応ない汗

あいにく 潮もほどよく流れている状況から 底を確認しながら

スロー に  キビキビ  ズルズル  リフト&フォール あらゆる手を尽くしたが反応がない。

雨が途中 ポツポツ降り出すも 本降りには ならなさそう。



タックルを ベランダに立て掛けて 一服コーヒーカップ

後から やってきた 隣の オジさん二人の 会話が聞こえてくる。

「昨日 2本釣れたよ。」

マジですか!!!  大蔵海岸釣れてるんですね。 時間帯は 丁度 今ぐらいみたい。

そんな会話 から 期待しつつも 反応なしタラ~

明石エリアの太刀魚 は 絶対数が 少ないと思っているので テクニックも関係なく

時合いがくれば、釣れるものと考えている。 武庫川一文字の聖地のように絶対数が

多い場合には テクニックで 多少の釣果が出るかもしれないが、基本的に明石エリア

は、来れば釣れる。 来る時間帯に釣らなければ 釣れない。

それでも シャクリ続けるのは もしかしらた もしかしたら の 悪魔の囁き!!

で 予報どおり PM7時前に 雨が本格的に降り出したので 納竿パー

またも 駄目でした。 あきませんね~!! 写真は常に夜景  魚を撮りたい・・・と思う今日この頃です。





  

Posted by チヌおじ at 19:49Comments(2)釣り

2013年11月10日

明石-姫路-垂水 ~長いロードの結末は~

真夜中 1時頃 釣れないストレスが 絶頂に達し

天気予報 風速5~6m 南の風で 最悪のコンデションと分かりつつ

ちょっと 様子を見に行こうと 出発ダッシュ

明石新波止に到着すると 車は結構ある。 海は大丈夫なのか!!

様子を見にいくと 案の定 海は シケシケ 

とても テトラ側で釣れる状態ではない。汗

しかし どうしても 竿が振りたい ということで

漁港内 で シーバスを狙ってみる。 ブレードの付いたルアー を あちこち

キャストして 巻いてくる 気持ちがいい。 でも 釣れない汗

ちょうど 南に向かって投げるので 風も気にならない。

しかし 気持ちよくても 釣れなければ面白くない。

後ろ側の様子を見にいくと

もう 誰も 後ろ側のテトラでは 釣っていない。男の子エーン

で 時計を見ると 2時半頃・・・・!

IPHONE で yahoo天気予報を見るも 明石エリアは いっこうに良くなる気配なし。

で 姫路 を見ると なんと  風速2m の 表示ビックリ

ほんとかな と 思いつつ 期待を膨らまして 姫路へ向かう。

目指すは 中島埠頭もみじ01  車の数の少ない加古川バイパスを スイスイ進んでいく。

姫路に近づくにつれ 風速は穏やかになっていくかと思いきや まったく 明石と状況一緒!

で 中島埠頭の いつもの車を止めてる場所に 1台も 車がない。

これだけ 天候悪くても 何人かは 釣バカがいるものだ。 おかしい

と こんな 看板が



まじですか?、 工事中ですか!!  ショック!男の子エーン しかし 海の様子はシケシケでとても釣れる状況ではない。タラ~

じゃ、百万トン岸壁かなと 飾磨に向かう。 そこには 数人の釣り客が。 しかし 海はシケシケ 全然駄目汗

では 灘浜緑地なら と 日の出渡船を横目に向かうも 海は同じ状況。どこにも人が居る様子はない。

やはり南の風は どこもダメですね。

南の風の影響を受けにくい場所で思いつくのは 南芦屋浜の 水道側ぐらいだが 

できるなら 垂水から姫路エリアの間で釣りたいシーッ

時計は4時半頃を示していた。 しかも予報より早く が降る始末雨。 

で 姫路東インターの アングラーズの釣具店に入り作戦を練り直す。

で 結局 今日は 諦めようと 家路に向かうブロークンハート

バイパスの戻り道 やっぱり釣りたい 気持ちが 抑えきれず、再度リベンジ 平磯海釣公園へ!!

開門は6時かfら で 今日はガラガラだと 思いきや 到着すると 10台程車が並んでいる。

マジですか 皆さん 好きですね。

で 東のPOINTに向かうも 人が 先に 入っている。 マジですか!!

で しょうがないので 少し 西より で ジグ を ガンガンしゃくるも 海は シケシケ!!

シブキが 強烈!!  風強烈で 道具も しっかり 固定しとかないと。

となりの オッサン は 投げの三脚 ガタンガタン!!



南 の 風 強烈 にて ジグもあまり飛ばない悲しい程飛ばない牛

それでも シャクル シャクル も駄目!!

と 東角の 方 の 磯竿が 強烈に曲がっている。 見にいってみると スズキ!!

いいな ~!!!!

と 今度は 少し東から 西寄りの 方 の 磯竿 が ひん曲がっている!!

あがってきたのは 年無しチヌ。 この悪天候の中 流石でした。

そうこうしているうち に 雨も 穏やかになってきたが、 風はあいかわらず 強い。

で 9時半頃 納竿 の 坊主パンチ   厳しい釣りが続きます。 

大きいチヌ見ると また 釣りたくなってきたな~。

で 今 外 見てみると 穏やかな 天気。 もしかしたら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
  

Posted by チヌおじ at 11:21Comments(4)釣り

2013年11月09日

平磯海釣公園 ~赤面 笑われた~

本日は 晴天なり で ファミリーフィッシングの 夕まずめ狙い。

家族で行くなら 施設の整った 平磯海釣公園

僕は 相変わらず 釣れない ジギング で BONは エサ釣のガシラ狙い。

噂では 大きい ハゲも釣れているという

到着は午後 3時過ぎ! 閉門は6時なので 3時間程の釣行

早速 BONの タックルをセット。

餌は 太刀魚引き釣り で 余っていた キビナゴ を 刻んでの使用

僕の方は ジグをセットして シャクシャク





人は 多いが 全く入るスペースがないということもない。



BONの方は 全く餌が取られない状態。

まだまだ お魚時間ではなさそう・・・・・・・・・・!

日も だいぶ 傾いてきて いい感じ!!



そうこうして 上層を シャクシャク シャクシャク していると

ググ っと重みが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ビックリ

キタ キタ キキタ

大きな声で叫ぶ、 竿が しなる  しかし なんとも 魚の引きがない。

周りの注目を 浴びている!!



遠くに浮かび上がってきたのは 肌色の物体

これは アオリイカと 確信チョキ



近づいていくると 何か 違う! はい  肌色の 大福と 書かれた ビニール袋

ガクッツガーン



隣の 家族は 爆笑してました。  あ~恥ずかし!



日も落ちるのも早くなり、 終了!! 6時前には真っ暗です。

釣果は、BONのガシラ2匹!! 私は坊主!!

 しかし ルアー釣りも 釣れん釣りじゃタラ~

  

Posted by チヌおじ at 19:54Comments(4)釣り

2013年11月09日

明石エリア 太刀魚いますか?

今年の太刀魚本当に悪い。

明石エリアに限っては、9月中旬が最も良かった。

ソロソロと思いつつも、全然駄目。

流石に、本日の明石新波止も引きズラ〜も少なく、スキスキ状態

ワンバイトのみ!!

ベイトがまったく来ていないのか?

ストレスの続く釣り!

何かおかしい!



  

Posted by チヌおじ at 02:48Comments(0)釣り

2013年11月06日

海 強風にて駄目

穏やかな天気かなと思えど、

海は強風!

タックルは、カバンあけると

1/2のジグヘッド2つのみ!

キャストして糸フケ垂直に!

潮は風と反対!

マナチィしずみません!!

納竿なり!!  

Posted by チヌおじ at 22:53Comments(0)釣り

2013年11月04日

大蔵海岸 ジギングとワインド ゴツッと

天気予報外れて、明石は13時頃

どしゃ降り!

早よ出んでよかった!

本日、午後5時頃から夕まずめの

ジギングとワインド!



凄い人!

入る隙間もほとんどないも、なんとかスペースが、、、!



闘魂ジグなげると

いきなり

ゴン

それもかなり小さく!

少し重みが、、、、、!

何か釣れたかなと思うと

正体は、エソ



暗くなってからワインドに変更!



ゴンと軽いあたり!

間違いなく太刀魚!

マナティにキズが、、、、、!

これはと期待するも駄目!

周りも太刀魚確認できず

で 7時半納竿。


  

Posted by チヌおじ at 19:57Comments(0)釣り

2013年11月03日

平磯海釣公園 ショアジギング 独壇場 午後

本日、朝まずめの大蔵海岸て不発も

家にて休憩の後、うちのBONと

平磯へ!

天気予報は悪い。

ということは、空いてるかなと思惑も当たり、ガラガラ!

好きなところにキャストしてガンガンさぐれる。



三連休と真ん中の平磯、ほとんど車なし!



殆どいません!嬉しい。

これなら雨歓迎!


雨の中、筏竿にてシラサでガシラ狙うBON!

小チビゲット!





このルアーから探るも反応なし。

海は大変いい雰囲気!


で、これに変えても駄目!

のち、ジグしゃくるも駄目。

閉店まで、粘るも駄目。

結局、釣り場が独壇場

ジギング試練は辛い!

回遊して頂戴!!!







  

Posted by チヌおじ at 19:26Comments(2)釣り

2013年11月03日

大蔵海岸 ショアジギング

昨日 11月2日及び 本日の朝 夜明け前より少し、青物釣りたい願いから、行くも

両日とも不発

これが ショアジギングの現実化!

自然との相手だけに、青物回遊次第かな!

周りでも釣れてる気配なし!




  

Posted by チヌおじ at 09:50Comments(0)釣り

2013年11月02日

明石新波止 IN 太刀魚

昨日、久しぶりの太刀魚!ワインドで!

会社の先輩と12時頃迄のフィッシング

そろそろ、シーズンかなと期待!

2本と1バラ 2ヒット!

ひとつは、メチャクチャ小さい!

周りもボチボチ釣れてました




  

Posted by チヌおじ at 08:57Comments(0)釣り

2013年10月28日

大蔵海岸 IN 何でも ~人一杯~

昨日 の 続きチョキ

垂水から 家に帰宅後 うちのBONが 宿題を 終わらせ

なら

今から 行こかと  大蔵海岸へ  狙うは  いちよ青物 でも

何か 釣れたらいいかな



側 の 駐車場 に 止めて 行ってみると  すごい人

ファミリーフィッシング が ずらっと



西 側  角は  エレベータで 青物狙い

いい 潮目が 縦に伸びている。



ちょっと した  スペースが あり  横 は サビキにて

ジグ投げる分 には 問題なさそう



ジグ を BON が 投げるには 難しいので パパが 投げて

BON が 巻いてくる システムを採用

釣れなくても ちょっと した 運動に

ジグ で 反応ないので ホッパーK-TEN BLUE OCEAN に でも 反応なし。

夕まずめ の チャンスが もしかしたらと 思ったが 駄目。

で 暗くなってきて 納竿爆弾

  

Posted by チヌおじ at 23:24Comments(0)釣り

2013年10月27日

垂水一文字 IN 青物 ~坊主は何とか逃れたが・・・!~

本日 は 最高の天気 嬉しいですね。パンチ

ということで 釣具整理 から 追われる日々 も 後にして 

釣り で ライトショアジギング の 青物狙い。アップ

絶対 釣ってやる。 いや 釣りたい。


ここにきて 好調 の 垂水一文字に決めたグー

春 は フカセ で たまに 訪れる!!

夜型 と あって 朝寝坊 の 7時半起き  やば!!

急いで 向かう・・・・・・・・・・・・・ダッシュ

途中 渡してもらう 船の中 に でかい ハマチが1匹

さっき 釣れたたらしい。

ここは 大きな 青物 釣れると 船長が 預かりにきてくれるから クーラも 必要ない。ビックリ

久々 の 一文字 は気持ち いいですね~。ハート






まずは ガンガンジグ から スタート 潮も 早くなく 十分 が取れる。



反応 ないので 先日 買った 擊投ジグ へ!!





反応なし。

と  横で 飲ませ の お兄さんの ロッドが しなってる

デカ シーバース ゲットしてました。ビックリ

いいな~シーッ

で 

次は ローテッド に 変更 も  反応なし。



遠くに いい 潮目が できているも  届かない。ガーン



また ジグ に 変えて

すっと シャクった 時に  ちょっと 重みが!

まったく 引きは しない。

で 

あがってきたのは   こちら ミニ タコパー


なんとか 坊主逃れました。 

いや いや これは 坊主に等しいな汗

でも いい天気 で 気持ちよかった。ハート
  

Posted by チヌおじ at 15:31Comments(0)釣り

2013年10月19日

大蔵海岸 IN 太刀魚 「何か泳いでたら釣れるやろ!!」

10月19日 天気は午後まで何とかもって どんより黒い雲くもり

天気予報 では 午後7時頃 から ポツポツしそうな感じ!


せっかくなので 少し 夕まずめ の 大蔵海岸へ 太刀魚狙いに 行ってみた。




僕の 心 の 叫びチョキ

----------------------------------------------------

何か 「泳いでたら 釣れるやろ」

世の中そんなに 甘くない。ビックリ


----------------------------------------------------

人 少なし と 思いきや 結構な 数で ベランダに入る隙間もないと 思っていたところに

丁度 帰る 方 が おられて

入れ替わりドキッ

みんな 釣り 好きですね。ハート

サビキ狙いの方 が 多数チョキ

海も穏やか

まずは  ジグ で 狙うパンチ




太刀魚 狙い の 夕まずめ は 2回目 なので 少し期待するも 全然ダメダウン

使用した ジグ は ガンガンジグ2 の 40g男の子エーン


Ocean Ruler(オーシャンルーラー) ガンガンジグ2
Ocean Ruler(オーシャンルーラー) ガンガンジグ2








潮 も そんなに 動いてなかったので 底は 十分取れた。

ルアー 釣りは そんなに 甘くない。ガーン です。

で だんだん 日も落ちてきたので ワインドへ 変更!

こちらも 駄目!

午後6時頃 に ポツポツしだしたので 納竿ダッシュ

記録的 な 坊主釣行記ガーン

なんとかせねばパンチ

これが 釣りの現実か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・みかん


  

Posted by チヌおじ at 23:57Comments(0)釣り

2013年10月18日

明石新波止 IN 太刀魚 恐ろしいヒキ(泣)

本日 は 台風 の 影響からか 神戸の風予報は 8メートルと強く


釣り 断念かと 思いきや 明石 は 午後7時頃からの風 3メートルとのこと。



で 雨雲レーダーで 見ると 完全に 淡路 明石 と 真っ青になっているも 


AM0:00 頃までは 降水量は0 との表示パンチ


なんとか 出撃できるかと 会社の先輩と 明石新波止へ ダッシュ


武庫一 でも 調子悪い 太刀魚 にて 明石新波止でも 期待は薄いZZZ…




いつ 来るか 分からない 太刀魚 にて 若干の期待・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハート




釣り 始めるも 反応なし。


まずは  メタルジグ アンド ケミー 仕掛け  で   駄目ガーン


で 太刀魚ゲッター  に 変更!

本日 は 大潮にて 現場に 到着するも 人 少なく 潮は激流グー




ちょっと 緩んだところで 太刀魚キラー の会社の先輩 に HIT も バラシ黄色い星



またまた


潮は 相変わらず の激流ガーン


と ここで 沖に投げた 太刀魚ゲッターが 引っ張られる!ビックリ

うん怒 


潮に流されているのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!


しかし 竿が しなるビックリ


ドラグから 大量の糸が・・・・・・・・・・・出て行く!もみじ01


灯台から 約 100メートル 手前 で釣っていたが


あまりにもの 引き に

どんどん どんどん 灯台に向かって 移動ガーン


最終的 には 灯台まで たどりついたタラ~ 


その時  正体が 分かった



薄明かり から 見えてきたものは


かなり  ドデカイ 大木 に引っ掛かりグー  

激流の 流れ にて 竿が もっていかれていたウワーン



なんじゃ こりゃ  期待させやがって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



その 大木ごと 引き寄せ なんとか 太刀魚ゲッター 回収パンチ


なくさず済んで 良かった。




しょうがないから  ワインド にするも  駄目



太刀魚 いることは確認できるも 絶対数は限りなく少なしダウン


今年は なんか おかしいな~ネコ


雨 も 徐々に ホンブリ に なってきたので 23時ごろ 納竿

 
太刀魚の写真すらUPできませんタラ~ あかん・・・・・・・!


  
タグ :太刀魚

Posted by チヌおじ at 23:55Comments(0)釣り

2013年10月16日

大蔵海岸IN太刀魚 「向こうから おっさんが・・・(驚)」

本格的 に  に なってきましたな~もみじ01

ちょっと 釣るだけでも 気分が違う!


南カリフォルニア へ ちょい 釣り もちろん 太刀魚狙い。


人は ガラガラビール 


ちょっと 背筋 の 凍る 恐ろしいことがあったビックリ

釣場では 色々な人に出会うが ちょっと記憶に残りそうな 不思議な行動が、、、、、!



ここ最近の ダメップリ から 釣れるイメージは わかなかったが

ちょっと 試してみたかった ことが あった。

それが  メタルジグ に ケミーホタル




赤い ケミー は 初めて使いましたが 人間の目には 見にくい汗(もう 使わないでしょう)

で 

スロー に シャクル が 反応なし。


ちょっと 色気出して アオリ狙い (120円のエギタラ~



反応なし。


最後 は ワインドパンチ




これも 反応なし。



こんなものでしょうビール


向こうから  竿を もった おっさんが  こっちに向かって もうダッシュダッシュ

ケミーホタル が 揺れながら ものすごい勢いで こっちに近ずいてくる。


僕の 横には 誰も いないので  明らかに 僕に 向かって 


すごい 勢いで 走ってくる。ビックリ


人も 少ないので 恐ろしいパンチ


なんや なんや と 思っていると 

その おっさんが  突然  足をからませて  ボテン  転ぶビックリ


えー と 思っていると


ムクッ と 立ち上がって  その前 で  ウキ を 投げて 釣り!!


何が 起こったのか サッパリ 分かりませんでした。


なんせ


すごい 勢いで こっちに 走って きて  いきなり 倒れて その場所から釣り
(誰も人いないのに そんなに焦らなくても いいはずなのに・・・・・)

怖!!


ま 襲われず に すんで 良かった。シーッ




しばらく するも 反応ないし

気分 も 晴れたので 納竿

ダメップリ 炸裂でした~ブロークンハート


  

Posted by チヌおじ at 22:14Comments(0)釣り

2013年10月14日

垂水漁港 ライトショアジギング

本日 快晴晴れ にて 子供を連れて 

釣れない時間帯 にも かかわらず ショア ジギング で 魚釣りたくて 出撃チョキ

目指すは 平磯海釣公園へダッシュ


入門ゲート にて 一杯で 釣りにくい ですよ との ことにて 退散ダッシュ

どこにしようかと 迷った 挙句 側 の垂水漁港チョキ

駐車場に車 突っ込んで 

いつも 紀州釣り にて 狙う 東エリア の 水道にすることにした。

ここは、 たまに ハマチがあがるのを 何度か見ている。

子供も 足場 釣り易いだろうパンチ





ロケーションは最高だビール

早速タックル を 準備もみじ01

子供には 20g程の ジグ を背負わせて 説明!



セール期間中にて たっぷり ジグは購入(こんなに使うんかい


今は ジグ 投げてるだけで 楽しい  でも  釣れないね~!!






思い切り キャストすると 一文字 堤防に まで ジグが飛んでいってしまうので

加減しながら ガンガンン シャクレド 駄目!!



気も晴れたので 納竿グー

子供は 途中 エギ するも駄目!!

周りでは サビキ主体 で 小あじ が  結構釣れていた。

久々の 昼間 の釣り も  ライン と 景色を 堪能できて 気持ちいいものですね~!!

後は 釣るだけかパンチ
  

Posted by チヌおじ at 16:13Comments(2)釣り

2013年10月13日

遠征淡路 ここも駄目 太刀魚出会うのは困難! いつから~!

南芦屋浜では 太刀魚が好調らしい! ほんまかな~


本日 は 釣りから ただいま帰宅チョキ


釣れずに 現在に至る なんともいえない 悲惨な始末ガーン


会社の 先輩 と AWAJI 遠征  で  洲本周辺 の とある漁港。




過去の 実績 において  ここで はずしたことがない。


坊主は 記憶に無い 鉄板POINTパンチ


にも かかわず  バイトすら なし。


周りの ウキズラー も 釣れてるところは 確認できず。


どうなって しまったのか!  明石も駄目 淡路も駄目 


もう感触を忘れてしまいそうだ。汗


結局 ここで  釣れそうな気配も感じれないので  とりあえず

翼港へ!!ダッシュ




で  


よか 雰囲気も 駄目!!


シャクレド こない!!


で もって 周りの ウキズラー ヒキズラー も釣れてる様子なし。



日も 空けて 最高の 朝マズ目 と 思いきや 反応なし。





しょうがないから  ガンガンジグ  投げるも  生命反応なし。


あきません。


どない なって しまったの 太刀魚さん


何かが おかしいガーン


時間だけは 立派な 朝 になったので 納竿パー

困ったな~ビックリ  
タグ :太刀魚

Posted by チヌおじ at 09:53Comments(4)釣り

2013年10月12日

明石新波止 激シブ 10/12現時点 

本日 は 久々 に 再リベンジ の明石新波止パンチ

釣れない 太刀魚 で イメージ最悪のまま 夜出撃汗

風 強く 海も 少し 時化てる感じ、 

そして 何よりも 釣人の数 少なく 場所 取り放題ドキッ


LSJ 1本 持って 太刀魚ゲッターで攻めるも 

駄目!!


ワインド に 変更するも 

風 と 潮 が 逆にて  シャクリ にくいガーン

結果 撃沈  ダウン

1時 頃  向こうで  1本上がるのを確認して 意気込むも駄目

渋すぎる!!


  

Posted by チヌおじ at 02:52Comments(2)釣り