ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年05月27日

ロッドの繋ぎ方~なるほど ちょっぴり感動~

先日 釣具屋さんで 聞いたロッドの繋ぎ方。

ちょこちょこ話していると いいことを聞く。

ルアー竿は2ピースが多いと思うけど いつも継ぎ目を縦に差し込んでいた。

これが 結構 フルキャストを繰り返しているうちに 横にずれてくる。汗

ロッドのせいかと思っていたら どうも違うみたい

繋ぎ方があるみたいで まず グリップ側のガイドとティップ側のガイドを写真のようにずらして差込み



ねじりながら ガイドを直線に締め込んでいく。

こうすると 縦の力ではビクともせず

キッチり くっついている。(縦に引っ張っても抜けません)

「なるほど こうやって 差すんか」  が ちょっぴり感動ハート

取る時も ねじ込んだ方向へ戻すと きっちり取れる。

あまり 強く ねじ込むと抜けなくなるのが注意みたいだ。パンチ

しっかり付けないと ロッドの損傷に繋がるから これは いいこと聞いた。

ガイドがズレてくるのは

キャストの問題もあり ロッドの継ぎ目アタリにPOWERが乗ってしまっていることも原因のようだ。

バットから曲げないといけないみたい。 前回の釣行時も意識してキャストしたけど これが 結構難しい。

パソコン打ちながら 筋肉痛ガーン

より 遠くへ ルアーを飛ばしたい。 練習しょ!!


  

Posted by チヌおじ at 00:04Comments(2)道具