2015年11月03日
数よりも大きさにこだわりたい! 太刀魚ゲーム
少し間のあるフォール で スパット ラインを切られて始まった
今日も太刀魚君はいる。
太刀魚ゲームに行く時は 朝マズメも夕マズメも外していくから
そうそう 入れ食いタイムには当たらない。
そんなミッドナイトで
もっとも面白いと思う太刀魚ゲームの時合
それは
ポツポツとダラダラと釣れる時。
適度にアタリがあって 釣れる時合。
本日は ヒキズラーのみでの出撃
底を攻めたり リフト&フォールで誘って喰わしたり。
1本目は底付近 ネチネチしてると
少し前アタリからのグッと抑え込み この手に伝わってくる感覚が面白い

今日も太刀魚君はいる。
太刀魚ゲームに行く時は 朝マズメも夕マズメも外していくから
そうそう 入れ食いタイムには当たらない。
そんなミッドナイトで
もっとも面白いと思う太刀魚ゲームの時合

それは
ポツポツとダラダラと釣れる時。

適度にアタリがあって 釣れる時合。
本日は ヒキズラーのみでの出撃

底を攻めたり リフト&フォールで誘って喰わしたり。
1本目は底付近 ネチネチしてると
少し前アタリからのグッと抑え込み この手に伝わってくる感覚が面白い

ちょっと キツメのドラグが少し出たので そこそこのサイズは確定
あがってきたのは、先日よりもさらに グッドサイズの

断面図は肉厚

今年は
「今日は一体 何本釣れるのかな」
この思惑は 大体当たらない
。本格的な入れ食いタイムにならないと・・・・!
そこそこアタリもあるけど 乗らない。少し硬いロッドを使用してのヒキズラー よく竿先ではじく。
ロッドが影響しているのか、関係ないのか こんなことも面白い。
2本目もカーブフォール中にHIT。 ドラグは出ない。 小さめ
アタリは そこそこ あったものの 結局2本。
乗らなったか太刀魚君が もし 針にかかっていたら・・・・・・ 何本釣れている事か。
と毎度 考えてしまう。

回遊魚の太刀魚君 奥が深いなと思う時もあるよね

あがってきたのは、先日よりもさらに グッドサイズの

断面図は肉厚


今年は
数釣りがテーマというよりも サイズをテーマにしたい
より デカイ のが 釣りたい。 ドラゴン と 呼ばれている奴を釣ってみたい。
ワインドよりウキ釣りよりヒキズラーのほうが 確実に釣果があがる と 思うよね。
ウキに反応がなくても ワインドに反応がなくても ヒキズラーには反応があり、ウキに反応があり、ワインドに反応がある時は

より デカイ のが 釣りたい。 ドラゴン と 呼ばれている奴を釣ってみたい。
ワインドよりウキ釣りよりヒキズラーのほうが 確実に釣果があがる と 思うよね。

ウキに反応がなくても ワインドに反応がなくても ヒキズラーには反応があり、ウキに反応があり、ワインドに反応がある時は
ヒキズラーにも反応がある。
まさに 全ての要素を備えた 最強の釣法だなと思うよね!
「今日は一体 何本釣れるのかな」

この思惑は 大体当たらない

そこそこアタリもあるけど 乗らない。少し硬いロッドを使用してのヒキズラー よく竿先ではじく。
ロッドが影響しているのか、関係ないのか こんなことも面白い。

2本目もカーブフォール中にHIT。 ドラグは出ない。 小さめ
アタリは そこそこ あったものの 結局2本。
乗らなったか太刀魚君が もし 針にかかっていたら・・・・・・ 何本釣れている事か。
と毎度 考えてしまう。

回遊魚の太刀魚君 奥が深いなと思う時もあるよね

2015年11月01日
久しぶりの時合 太刀魚君 嬉し涙!
そろそろ 熱いゲームがしたい。
昨日 選んだゲームは太刀魚。
ワインド と 引き釣り 2本立てで ガッツリ釣ってやる。
とある釣り具屋へ電話。
釣り具屋「洲本港は日ムラはありますが、釣れてますよ」
2週間前とは違う返答
行くしかない。
あそこで釣れているなら 此処 夢舞台でも釣れるでしょう
昨日 選んだゲームは太刀魚。
ワインド と 引き釣り 2本立てで ガッツリ釣ってやる。

とある釣り具屋へ電話。
釣り具屋「洲本港は日ムラはありますが、釣れてますよ」
2週間前とは違う返答
行くしかない。

あそこで釣れているなら 此処 夢舞台でも釣れるでしょう

到着時に前回よりかなりの人の多さにビックリ。
釣れてるのかな。人の数は嘘をつきませんね!
到着 開始 そうそう マナティにゴン
パックリ傷 乗らず
テンション あがる やる気も あがる
釣れてるのかな。人の数は嘘をつきませんね!
到着 開始 そうそう マナティにゴン

パックリ傷 乗らず

テンション あがる やる気も あがる
最近 ずっと 坊主 に 生命感を感じれて 感無量。
いる いる たちうお これでなくちゃ
と 思ってたら 隣のヒキズラーにHIT
きてる きてる。
早速 ヒキズラーで スロー巻きがドンと止まる。
キタ
初めの抵抗 と 最後の 抵抗がしびれます。
サイズもそこそこ 指3本ちょいのしっかりしたサイズ。
次はワインド で 底付近をちょこちょこしてるど ガツガツゴン。
シビレル
これこそ 太刀魚ゲームの面白さ。
何本 釣れるんやろ・・・・!
アタリ も あるが 乗らないケースも多々
これはこれで面白い
で
少し して 1本追加して 全く静かになった。
終了。 10回程度アタックはあったものの結局3本
だいたい こんな数で納まってしまうのね。

グッド サイズ! これぐらいだと最初と最後の抵抗でロッドを絞めこむのが気持いい。
全員 シッポ きっちりついてました。

最長90センチぐらい。久々に堪能できました。
合掌
いる いる たちうお これでなくちゃ

と 思ってたら 隣のヒキズラーにHIT
きてる きてる。
早速 ヒキズラーで スロー巻きがドンと止まる。
キタ
初めの抵抗 と 最後の 抵抗がしびれます。

サイズもそこそこ 指3本ちょいのしっかりしたサイズ。
次はワインド で 底付近をちょこちょこしてるど ガツガツゴン。
シビレル

何本 釣れるんやろ・・・・!
アタリ も あるが 乗らないケースも多々

これはこれで面白い
で
少し して 1本追加して 全く静かになった。
終了。 10回程度アタックはあったものの結局3本
だいたい こんな数で納まってしまうのね。


グッド サイズ! これぐらいだと最初と最後の抵抗でロッドを絞めこむのが気持いい。

全員 シッポ きっちりついてました。

最長90センチぐらい。久々に堪能できました。
合掌

2015年10月31日
10月31日の記事
絶対 釣れると思っている魚
アオリイカと太刀魚君。
まして 季節は秋 10月
遠征できない事情では、やはり 近場でTRY
最近 生命感を感じていない故にガッツリした感触が欲しい。
ヌメットしたあの感触を・・・・・・・・!
近場には有名POINTの市役所裏~新波止へ
坊主なんてありえない。
時合の問題だ。

アオリイカと太刀魚君。
まして 季節は秋 10月
遠征できない事情では、やはり 近場でTRY

最近 生命感を感じていない故にガッツリした感触が欲しい。
ヌメットしたあの感触を・・・・・・・・!

近場には有名POINTの市役所裏~新波止へ

坊主なんてありえない。
時合の問題だ。

心に決めて昨夜から出撃。
エギングメインのタマにマナティー。
「今日は粘る」
まず、驚いた事は人が少ない。墨後少ない。
厳しいのか・・・・・・
それでも 粘る 粘る 粘る ダメ。
体力も精神も力尽きて 納竿。
ここまで悪いとは・・・・・・・・・・・・!
ならば デイ で エギング。
視界良好 ラインの確認で勉強になりますな。
エギングメインのタマにマナティー。

「今日は粘る」
まず、驚いた事は人が少ない。墨後少ない。

厳しいのか・・・・・・
それでも 粘る 粘る 粘る ダメ。
体力も精神も力尽きて 納竿。

ここまで悪いとは・・・・・・・・・・・・!
ならば デイ で エギング。
視界良好 ラインの確認で勉強になりますな。

奥が深い

夜のイメージに繋がります。
これも修行の一つと思いましょう。
ところで
この テトラ帯にも墨後少なし。
日も落ちてきて 最高のシチュエーション。

薄暗くなってもここには人が集まってこない。
あれほど 居た エギンガー達が。。。。。。
一旦 戻らなければならない事情でまたもや撃沈。
体力を充電しつつ ご飯を頂きながら このブログを記載中!
ここから 衝撃のシナリオ が待っているに違いないね・・・・!
ところで
この テトラ帯にも墨後少なし。
日も落ちてきて 最高のシチュエーション。
この絶景 最高のひととき。
釣り人の特権やね


薄暗くなってもここには人が集まってこない。

あれほど 居た エギンガー達が。。。。。。
一旦 戻らなければならない事情でまたもや撃沈。

体力を充電しつつ ご飯を頂きながら このブログを記載中!
ここから 衝撃のシナリオ が待っているに違いないね・・・・!
2015年10月25日
神戸沖堤防 ワインド釣行 10/24 中潮
本日は太刀魚 短時間勝負 お初3人組と一緒に ワインドがちのみでの釣行
場所:神戸沖堤防
釣行時間:PM18:30~PM21:00
早く1人前のワインダーに育って欲しいとの願いも届かず
過去 最小ともいうべき指2本サイズの35㎝ほどが1本のみ僕に釣れる。

釣り人は予想通り多く、スペースがあまりない。
浮き釣り師が多かったが周りでも釣れている気配がなかった。
回遊勝負の太刀魚君 こりゃ駄目だ。
サプライズは
隣のオッサンが目測800gは超えているだろう大きなアオリを釣っていた。
釣れるんやね。同じサイズが2杯目らしい。
あっという間のタイムアップ。
次回 リベンジを誓って・・・・・!

楽しかったからいいか。これも釣りやね。

場所:神戸沖堤防
釣行時間:PM18:30~PM21:00
ぜひ 1本はそれぞれ釣って
早く1人前のワインダーに育って欲しいとの願いも届かず

過去 最小ともいうべき指2本サイズの35㎝ほどが1本のみ僕に釣れる。

釣り人は予想通り多く、スペースがあまりない。
浮き釣り師が多かったが周りでも釣れている気配がなかった。

回遊勝負の太刀魚君 こりゃ駄目だ。

サプライズは
隣のオッサンが目測800gは超えているだろう大きなアオリを釣っていた。
釣れるんやね。同じサイズが2杯目らしい。
あっという間のタイムアップ。

次回 リベンジを誓って・・・・・!


楽しかったからいいか。これも釣りやね。
2015年10月24日
加古川堤防~東二見他 シーバス釣行 10/23,24 中潮
本日は クーラーをアオリイカだらけにしたい。
先日のリベンジもかねて、とりあえず明石市役所裏でエギングスタート。
2015年 10月23日~24日 若潮~中潮 北からの風やや少し強く
場所: 明石市役所裏
釣行時間:PM21:00~PM22:00
此処はいつ来ても満杯御礼 車の雨嵐。墨後も例年よりかなり少なく感じる。
全く釣れずに周りも釣れているのを目視できずテンション下がって移動
かつ釣り物をシーバスに変更。
場所:加古川東側 堤防
釣行時間:PM23:00~AM2:00

神戸湾奥にするか西にするか迷った挙句 何の根拠及び情報もなく川を選択。
如何せん釣れないシーバスをターゲットにしただけに情報が欲しい。
現地に到着と同時に太刀魚釣り師2名が帰りかけ。
話を聞くと「全然ダメ」
まだ、太刀魚釣れてないみたい。
シーバサーもおらず、釣り人もほとんどいない。
人が居ないのは居ないで不安。
堤防の岸際にはイワシがライトで確認できて期待は高まる。
腕が悪いのか全くアタリなくダメ。
シーバスだけはどうやって釣るのか良く分からん。
ここはガラガラ 北よりテトラ帯にジギンガー多数いるも
海に雰囲気もなく、ナブラも出ない。
周りのアングラーから魚があがってる様子もなく 終了。
シーバス狙いで坊主覚悟の上だったが、他の釣り物でも厳しかったかも。
これも釣りか・・・・!
先日のリベンジもかねて、とりあえず明石市役所裏でエギングスタート。

2015年 10月23日~24日 若潮~中潮 北からの風やや少し強く
場所: 明石市役所裏
釣行時間:PM21:00~PM22:00
此処はいつ来ても満杯御礼 車の雨嵐。墨後も例年よりかなり少なく感じる。
全く釣れずに周りも釣れているのを目視できずテンション下がって移動

場所:加古川東側 堤防
釣行時間:PM23:00~AM2:00

神戸湾奥にするか西にするか迷った挙句 何の根拠及び情報もなく川を選択。
如何せん釣れないシーバスをターゲットにしただけに情報が欲しい。
現地に到着と同時に太刀魚釣り師2名が帰りかけ。
話を聞くと「全然ダメ」
まだ、太刀魚釣れてないみたい。

シーバサーもおらず、釣り人もほとんどいない。
人が居ないのは居ないで不安。

堤防の岸際にはイワシがライトで確認できて期待は高まる。
腕が悪いのか全くアタリなくダメ。
シーバスだけはどうやって釣るのか良く分からん。

とりあえず朝マズメに備えて移動。
場所:東二見 東側テトラ一体
釣行時間:AM6:00~AM8:00
隣にある僕の一番好きな播磨新島のテトラ側OR堤防でウロウロしたり仮眠をとって待機するも
人だらけ。朝マズメの太刀魚釣りとジギンガーが凄い。
釣れている様子はなかった。
こりゃあかん。車ぶつけられる(過去置いててブツケラレタ)
移動
隣の東側テトラ一帯 中央寄り。


場所:東二見 東側テトラ一体
釣行時間:AM6:00~AM8:00
隣にある僕の一番好きな播磨新島のテトラ側OR堤防でウロウロしたり仮眠をとって待機するも
人だらけ。朝マズメの太刀魚釣りとジギンガーが凄い。
釣れている様子はなかった。
こりゃあかん。車ぶつけられる(過去置いててブツケラレタ)
移動


ここはガラガラ 北よりテトラ帯にジギンガー多数いるも
海に雰囲気もなく、ナブラも出ない。
周りのアングラーから魚があがってる様子もなく 終了。
シーバス狙いで坊主覚悟の上だったが、他の釣り物でも厳しかったかも。
これも釣りか・・・・!