ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
coleman特集
スノーピーク特集
シェラデザインズ特集
コロンビア特集
エギング特集
ユニフレーム特集
CASIOウォッチ特集
ケシュア特集
ビクトリノックス特集
QRコード
QRCODE

2013年11月29日

明石新波止 IN アジングVol2 ~本日の教訓~

とにかく寒い 寒すぎるパンチ 今日は仕事で 北から東へと動いたので

非常に疲れていて

どうしようか迷ったが カレーうどんを ガッツリ食べたら

勇気が湧いてきたので いざ出陣 目指すは やはり 明石新波止パンチ

装備 で 一番大変なこと  ガッツリ着込むことである。


前回と 同じようなPOINTから開始した。

明石新波止 IN アジングVol2 ~本日の教訓~

前回は 1gのジグヘッドだったが 少し重めの 1.5gとした。

しかし 寒い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!汗

糸もフロロで透明ときて さらに 細いし 手は寒いしで 結ぶの ホント大変汗

なんとか結んで キャストすると さすが 1.5g 前回の1gより 1.3倍程 飛ぶ

しかし 軽い仕掛けにて 底着底の感覚が分からない。ガーン

で ラインのたるみで 把握するも 中々難しい。ビックリ

常夜灯があるから ライン見えるけど 暗いところでは 底分かるのか~おにぎり


今回 は アタリが ない。  しかも 寒いガーン


なんとか クー と竿先引き込んだのは ガシラアップ


明石新波止 IN アジングVol2 ~本日の教訓~

とりあえず 釣れた良かった。ハート

しかし 肌が出ている 手と顔が 寒い。 鼻水が出てくる。

アジは 全く釣ることができなかった。 ダウン

軽い仕掛けだけに ロッド操作 キャスト 底取り 全てが難しい。キノコ1



最も 本日感じた 教訓

「これからは、手袋 と カイロ 及び 顔面マスクは 必要だ」






同じカテゴリー(釣り)の記事画像
やっとでた!
後半戦! いまいち
上半期 まとめ
2016  本年締めくくり!
デイエギングで・・・!
数はでなくても・・・!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 やっとでた! (2017-11-02 20:22)
 後半戦! いまいち (2017-10-20 21:17)
 上半期 まとめ (2017-06-25 22:46)
 2016  本年締めくくり! (2016-12-31 23:48)
 デイエギングで・・・! (2016-11-03 17:12)
 数はでなくても・・・! (2016-10-29 10:05)

Posted by チヌおじ at 00:12│Comments(2)釣り
この記事へのコメント
こんばんは。

嵌っちゃいましたね。

ガシラが釣れるってことは、ボトムを探れてる証拠ですね。

常夜灯周りのアジングではあまり飛距離を稼ぐ必要もないので、渋いときほど軽いJHで吸い込みやすくすればフッキング率も上がります。

ただ、JHを軽くすると流れや風に影響されやすくなるので、ラインが0.8号だと受ける抵抗が大きく、ちょっとしんどいかも知れませんね。

軽量JHには自然と慣れてきますので焦らなくてもいいと思いますよ。

また、時期的にメバリングに移ってくると0.8号で1.0~1.5gは使いやすいと思います。

以上は私の個人的な感覚です。

ロッドや釣り方によって一概には言えませんので、参考程度にしてご自身で工夫しながら楽しんでください。

そうそう、私は首から100円ショップで買った老眼鏡をぶら下げて釣ってま~す。これが無いとライン通せないので…
Posted by くにしゃまくにしゃま at 2013年11月29日 22:06
こんばんは! くにしゃま さん。

本日の釣行にて 確かに 底ズル引きしてる感じですね。

思ったより 軽い仕掛けの割に着底早いです。

ガッシー3匹あがり、アジ 0匹という結果に終わりました。

まだまだ 軽い仕掛けに対応できず ロッドアクションも

超スローズル引きのみです。

仕掛作るのは 至難の技です。
Posted by チヌおじチヌおじ at 2013年11月30日 02:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。