ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
coleman特集
スノーピーク特集
シェラデザインズ特集
コロンビア特集
エギング特集
ユニフレーム特集
CASIOウォッチ特集
ケシュア特集
ビクトリノックス特集
QRコード
QRCODE

2013年09月28日

2オンスのバカデカジグヘッドを使う人はいるのか?

凝り固まった 頭 で 考えるのは痛いガーン

本日は 花金 にて 絶対 釣行日 のはずも 朝から 少し頭痛く やる気マンマンの潮にても

出撃するのは 止めることとした。 5年前なら 動いていたかなダウン

釣り 仕事 勉強 以外 あまり接していなかった TVもみじ01 を

久々 に ゆっくり見たみかん (あいかわらず 面白い番組ないです汗 HULUの方がいいね!

そこで 黒柳徹子 を 見た! いつまでたっても 若いですね。

僕も そう ありたいものです。


こちら 明石海峡 で 釣りをする上でかかせないのが 潮の速さ!!

タイミングが悪いと 激流で 全く釣りできないビックリ そろそろ 林崎で 早めの大型カレイが 釣れだす時期だと思うけど

30号の鉛でも  明石海峡の 激流では  底を取ることができない。

だから  マナティの ジグヘッド ぐらでは  底まで沈めるなんて 潮が止まってるぐらいでないと

とてもじゃないが 無理だ汗

この前 マルハ釣具 で  2オンス  バカデカジグヘッド を 見て びっくりした!!

1個 900円ぐらい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!       買う人いるのかな?


明石海峡 で 対応 するためだろう けど  2オンスでも 無理だと思う雷




こちらの 情報を活用している。





明石海峡の 潮の速さを 図 と ノットで 教えてくれる優れものドキッ

ちょっと 見ておくと 今からの潮の速さ が 分かるから いいパンチ

1ノット は 1.852キロ/h  なので  

1ノット で 1分 約30メートル 動く

ということは

1ノット で 1秒 0.5メートル動くから 10秒で 約 5メートルぐらい



ノット数 × 5  ぐらいが  10秒間で動く潮の速さということになる。

その時間帯 の 潮 が2ノット なら  2ノット × 5 =10 なので  10秒間 10メートル 動くということになるチョキ

だから 効率良く釣ろうと思うと  潮の速さ確認して 釣行するのが良いと 思いつつ


行きたく なったら 行ってしまいます。

潮が 速かろうが  遅かろうが ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!

駄目だな こりゃシーッ



同じカテゴリー(★その他)の記事画像
釣れましたか?
え! 真鯛 先越された MY BONが・・!
太刀魚効果??
陸で遊ぶの・・・・!!  僕は 海で 漕いでるイメージで!
日本最大の団子虫
USA アマゾン登録!
同じカテゴリー(★その他)の記事
 水が綺麗になって魚が減る皮肉な話! (2015-10-23 00:07)
 嘘のような本当の話 ~思い出から 播磨新島で~ (2013-11-25 22:04)
 釣れましたか? (2013-10-08 22:45)
 え! 真鯛 先越された MY BONが・・! (2013-10-04 23:04)
 垂水漁港 から 聞こえてこない太刀魚! (2013-10-03 02:24)
 ヒキズラーに聞いて見た 大蔵海岸の今日はどう? (2013-09-30 06:08)

この記事へのコメント
どうも~
2ozのZZヘッド沢山持ってます・・・


1,5ozは須磨の釣り公園で大潮の時は使いますがショアジギロッドでPE1,2号でタチウオ・ハマチ狙います。


主に1,5と2ozは船からのタチウオ用に開発されたものでショアからは投げる人いないかな・・・


1ozは新○止でも使いますよ~

2ozでは水深50~100m+潮の流れを考慮すると素直な潮で無いとヘッドのみでは底取りは難しく、丸玉の10号程度をリーダーに通して使用し状況に応じて追加したり減らしたりです。

個人的にはもっとヘビーな4ozとかを熱望していますが、ヘッドがでかくなりすぎてマナティーが目立たないのです。メーカー談

タチウオジギングの時に使用してます。
Posted by 明石釣原人 at 2013年09月28日 06:19
こんにちは~!

明石釣原人 さん

なるほど 2oz は 船タチワインド用なのですね・・・・!
納得です。

ワインドコーナー に しっかり並んでいるバカデカジグヘッドを見て
ショアからの 明石海峡対応版かなと 勝手に想像してました(笑)

お店も まぎらわしいので、船用 と説明入れてくれたらいいのに!

1ozでも結構 デカイ 重い で 僕のタックルでは 体への負担が
心配ですが この 速い潮を乗り切ろうと思うと 

やっぱり 必要なんですね!!(実は1個持っているのですが、まだ
投げたこと無いんです 勇気が無くて・・・)

どこかで トライ してみようと思います。
Posted by チヌおじチヌおじ at 2013年09月28日 10:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。