ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年08月06日

実験 団子の割れ方

暇なので 前回 釣行時に余った 紀州POWER で 団子の割れを実験チョキ

団子の割れ具合を観察することは 次の釣果につながるだろうパンチ

まずは、ヘラボールに少量の 紀州POWER を 単品 で入れる。


水分は手分量で!!

ちょっと しっとり目 になってしまった。汗



しっかり締めて 虫かご に水を入れて投入チョキ


下が その 模様みかん


結構 長く この雰囲気では 10分以上 もちそう汗


ボラ が 団子 を つつく ことを想定して 割り箸投入!!ぶた


一気 に 濁りが 増す 増す・・・・・・・・・・・・・・・ ハート


なるほど 団子をつつけば 濁りが強烈 に出る 紀州POWER 爆弾


逆に ボラが 団子をいじらなければ、 あまり濁らないパンチ


エサ取りの少ない 季節には この団子は不向きか・・・・・・・ブロークンハート



もっと 濁りを出す 工夫が必要ということかパンチ



しかし 結構 この 紀州POWER 水中で崩壊までに 時間がかかるテヘッ
(いつも 合わせるのが早いかな~) (まだ 割れてないかも)


晴れ実 釣晴れ      


では、 投げる  水深  によって もっと 団子が衝撃を受け 割れ具合は 短くなるだろうハート

 

パ カッ もみじ01  と 割れて欲しい所が 団子が崩れる感じ!!汗


青い星今回 の 実験 から 次 の 釣り への ヒント青い星


① 思ったより団子の割れは遅いので 合わせるタイミングは 遅く

② 団子がいじられなければ 濁り は 出ない 

③ パカッと割れる というよりも 崩れ落ちていく感じ→→ これでは ボラ が吸い込むは汗



今度は 糠 と 砂 パターン で 実験してみようグー  もっと いい 団子をアップ




  

Posted by チヌおじ at 22:04Comments(0)実験