ルアー PUNCHILINE

チヌおじ

2014年02月19日 00:04

先週、日曜日の2月16日も懲りずに播磨新島の赤灯台に行くも撃沈!

当日は、大潮で下げが11時頃から始まるとあって期待するも駄目。

といっても周りは爆釣り

確認したたげで、12本程度はあがっていた。

かからなかったのは、僕ぐらいだっただろう。ルアーをあれこれ取り替えてもこなかった。

周りはほとんどミノーだと思う。

レンジがおかしかったのか。もっとルアーについて知らないと。

ということで、ルアーの勉強!
で、まずアピアのPUNCH LINE



どうも シンキングペンシルという種類のものらしい。

横方向には、S字スラロームで縦のフォーリング時には、ローリングするらしい。

シンキングペンシルだけにカウントダウンすれば、深いレンジも探れそうだが、
スローに巻いてきても、遠くからは表層付近を泳いでくる。

堤防の高さもあるだろうが、なかなか浮かさず引いてくるのは、難しい。

95mmサイズの20gとあって飛距離は抜群だった。

アピアのホームページにも出ているが、スレた局面で使うのが良さそう。

活性の低い冬には、もっとシンプルな動きのものの方がいいのかなー!

ともあれ、デイゲームよりはナイトゲームでの方が見切られにくいような気もする。

とにかく、このルアーはS字とフォールのローリングと覚えておこう!

そしてスローな巻き巻きでキッチリ動く。

今度は夜、使ってみよ!!








あなたにおススメの記事
関連記事