ソウシハギか!!
あいかわらず
シーバスは釣れません。
ホントは最西に行きたかったけど、
休日工事で渋滞 渋滞
勘弁してよ
しょうがないから
西に行く前に
近所から
昨夜のPOINTを眺めて
良くいく場所へ
着くなり
雰囲気抜群 で
強烈なボイルが1発 かなりデカかったよな!
で
粘るつもりななかったけど サンバソウ等 小魚が沢山いるので1時間ほどキャスト。
足元に 大きい ウマズラハギが寄ってきたと思ったら 何か模様と尾尻が違う
そうえいば
大蔵海岸で
毒魚 ソウシハギ 注意の看板を見ていたので、家で調べると多分 その魚!
気を付けましょう。
で
本命のPOINTへ移動。
先日の岸ジグに旨みを覚え 誰もいないこの岸壁を
シャクリます。
15㎝程度の
セイゴの群れが見える。
ボラはあいかわらず ジャンプ ジャンプ
遠く 向こうでは
鳥さんが休憩中。
届かいけど キャスト! このロッド 半端ない使い心地。
あとは魚をかけるだけ。
しかし
反応なし。 異常なし。
非常に静かでした。
あかん
関連記事