ヒラメロード その1
昨夜の興奮さめやらず
ほんま ツイテタナ
釣り神様 が見ていてくれたのだ
もともと 今季初の青物狙いで 釣れているという エサピチの情報を頼りに
淡路 翼港へ。
早く行って 場所とって車で仮眠しようかと考えたが、
昨夜のシーバース釣行の疲れも取れず 寝てから行こうと決める。
2時間程の睡眠にて眠くてしょうがなかったが、釣れているということなので
行っとかなければと 4時に自宅を出発
きっと こんな遅い出発では車でパンパンだろうと 思っていたら 案の定 車でパンパン
こりゃ駄目だ 他をさがそう
栄光への分岐点
①翼の人の多さであきらめた。→きっと 翼で釣っていたら丸坊主だったであろう
ならば 近くで ショアジグできる場所を探そうと 佐野港へ
ここでは 10人ぐらいの
ジグマンが テトラで投げていた。
ここは イケル~ ボルテージ最高
タックルを準備して ジグを投げると ゴミをガンガン引きずって 遠くにゴミだらけ。
潮も動いていないから テンション下がって即移動。
釣具屋に情報を聞いて回るが これと行った話しはない。
ならば 実績ヒラメでしょと サーフに決定。
見よ この ご来光 私を待っていてくれたのだ!! 釣り神様 ありがとう
到着すると珍しく 一人のルアーマンが。 少し過ぎるといなくなった。
これで このサーフは
一人占め
まず 生命反応を示してくれたのは こいつ
ESO
ちょっとすると二人連れの釣り客が一人はキス釣りのような、、一人はルアーマン。
で
その方のロッドが弓なりに。 ガンガン引いている。
あがってきたのは デカイ とにかく デカイ
シーバスか? 近くへよって行くと マゴチ 頭が
栗ガシラ先生のようにデカイ。
70ぐらいはあったんと違うかなから~ マジマジ
ボルテージ最高。
栄光への分岐点
②ここにデカイのが居ることが分かった→ヒラメもきっとデカイのは住んでいる。→つまり粘る価値あり。→モチベーションを保つ最大の薬→それはデカイのが釣れているのを見ること。
で
ジグをフルキャスト。 ゆっくりシャクルト ガ ガ ガ とHIT
俺にもきた~ 結構引く。
で
巻き上げてきたら サイズは落ちるも
初マゴチ 感謝 感激 感無量
こいつが
FLAT FISH の代名詞だ~
俺にもキター ここまで来て良かった~!! 釣り神様ありがとう~
HITルアーは闘魂ジグ40gの赤緑
で
血抜きして クーラーに詰めて 再度違う場所へキャストした1投目
また キター
連チャン 時合い 最高だ~!
続く!!
関連記事